Difference between revisions of "Sydney Sleeper/ja"
m (→ギャラリー) |
m (→こちらも参考に) |
||
Line 102: | Line 102: | ||
==こちらも参考に== | ==こちらも参考に== | ||
− | *[[Sniper strategy# | + | *[[Basic Sniper strategy/ja#シドニースリーパー|シドニースリーパーの基本戦術]] |
*[[Sniper Rifle/ja|スナイパーライフル]] | *[[Sniper Rifle/ja|スナイパーライフル]] | ||
Revision as of 09:59, 6 January 2011
Warning: Display title "Sydney Sleeper" overrides earlier display title "シドニースリーパー".
「 | 」 |
シドニースリーパー スナイパー クラスのアンロック武器です。 スナイパーライフルとはちょっと違うライフルに羽の生えた麻酔針のようなもので装飾してあります。さらにこの武器を装備すると、スナイパーのポケットの銃弾が麻酔針に変わります。
この武器はスナイパーライフルに非常に似ています。スコープを覗くと、通常のスナイパーライフルにあるチャージメーターのアイコンが稲妻からジャラテになっているのがわかるはずです。このジャラテマーカーが現れてから攻撃すると、敵に8秒間、ジャラテの効果を与えることができるのです。
その代わり、クリティカルヒットやヘッドショット判定がなくなっており、頭を狙っても大ダメージを与えることができません。
目次
ダメージ
関連項目: Damage
- スコープを覗かないショット:45〜50
- スコープ (0%):45〜50
- スコープ(50%):70〜80 (ジャラテ 効果)
- スコープ(75%):90〜110
- スコープ(100%):130〜160
- ミニクリティカル: 68(スコープを覗いていない、もしくはチャージ0%)、203(100%チャージ)
- クリティカルヒット: 150(スコープを覗いていない、もしくはチャージ0%)、450(100%チャージ)
動作時間
- 攻撃間隔:1.5
すべての時間は秒単位です。時間はコミュニティによるテストによって正確かつ大まかに計測されました。
セット効果
もっと詳しく: アイテムセット
The Croc-o-Style Kit | |
---|---|
![]() |
|
セットボーナス |
Leave a Calling Card on your victims |
クラフトでの作成
Huntsman | 再生メタル | Sydney Sleeper | ||
![]() |
+ | ![]() |
= | ![]() |
クラフトへの利用
精錬メタル | Sydney Sleeper | Ol' Snaggletooth | ||
![]() |
+ | ![]() |
= | ![]() |
関連実績
パイロ
|
スナイパー
|
|
スパイ
|
これまでの変更点
- ターゲットを貫通し、その効果でジャラテが複数人にかかることがなくなった
- ランダムクリティカルヒットがなくなった
バグ
- ユーバー状態の敵にヒットさせると、ダメージは与えられませんがジャラテ状態にすることができます。
- 弾薬が胸ポケットのカバーから少しハミ出しています。
- 弾薬がBLUチームREDチーム問わず、常にREDチームのものとなります。
- 時々、近接武器で罵倒をすると胸ポケットの弾薬が貫通します。
トリビア
- シドニースリーパーの欠点である「ランダムクリティカルヒットなし」は、実は通常のスナイパーライフルと同じ。
- もともとは、シドニースリーパーは、セカンダリの武器として計画された。 [1]
- 弾薬というよりはダートを飛ばしているように見えるにもかかわらず、シドニースリーパーは即着弾する武器です。軌跡にダートが写ったりしません。ただし、未使用のダートはシドニースリーパーはベータテストの段階で即着弾の武器ではなかった可能性があります。
- クリティカルブーストを受けている状態で頭を狙うと、ヘッドショットにカウントされます。
ギャラリー
こちらも参考に
|