エンジニアのセリフ
プレイヤーキャラは状況によって様々なセリフ用ボイスをしゃべります。メイン武器や近接武器で敵を連続でキルしたり、火だるま状態のような特定の状況に陥ってる時などにしゃべるセリフが用意されています。ここでは以下に(ボイスコマンドを除いた)エンジニアのセリフ一覧を紹介します。
目次
[hide]キル関連のセリフ
![]() |
(エンジニアはバーベキューが大好きという設定) |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
(Midas:ミダス-ディオニューソスから手に触れる物を皆黄金に変える力を与えられたフリギアの王) |
![]() |
制圧関連のセリフ
![]() |
(ソルジャーが大好きな空挺師団という設定のスクリーミング・イーグルズをもじっている) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
(「リベンジクリティカル」の方ではないので注意)
※1(Cream gravyとはお肉料理に使うクリーミーソースのこと。テキサス州ではフライドチキンに新鮮な牛乳を使った独特のクリーミーソースをかけるテキサススタイルフライドチキンという地元料理が存在し、大変美味しい。またCream gravyはいわゆるお父さん料理であり、休みの日に子供に作ってあげる優しいお父さんというのが定着している。それは、エンジニアの人柄の良さを表現しているのだろう。またcreamには「ぼろ勝ち、ぼろ儲けする」、gravyには「たやすい」という裏の意味が存在し、敵チームが実に弱いという皮肉にもなるし、ある意味、戦局を「マネジメント」しているエンジニアらしいセリフでもある。2重、3重の意味を含ませたウィットに富んだジョークというヤツである) ※2 アイリーンって誰だよ? という疑問をお持ちの方も当然いらっしゃるかと思うが、このセリフはエンジニアの教養の高さを現した彼らしいセリフです。まず「good night, Irene」といえばアメリカの古典フォークソングとしてとても有名な曲です。自身もギターを弾くエンジニアも好きな曲なんでしょうか。またシャーロック・ホームズシリーズに登場する女性アイリーン・アドラーも有名な「Irene」です。彼女はホームズを知性で翻弄したただ1人の女性で全世界のシャーロキアンたちの間で絶大な人気を誇ります。また彼女はボヘミア国王に対して脅迫を目論むのですが、ドイツ語を話すボヘミア国王は彼女を「イレーネ(Irene)」と呼びます。イレーネはギリシャ神話の平和の女神の名前です。このセリフには『俺の知性がついにお前を打ち破ったぞ』という意味と『ここからが俺の反撃だ』という意味が含まれています。英文では1つのセリフに複数の意味を持たせる表現技法があるので英文で小説を書きたいというような人は狙ってみるとカッコいいかも。 |
ゲーム中の状況関連のセリフ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
攻撃/防衛関連のセリフ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Mann vs. Machine 関連のセリフ
セットアップ/WAVEの合間
![]() |
|
![]() |
![]() |
WAVE中
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
警報エリア内 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
WAVE終了後
![]() |
![]() |
決闘ミニゲーム関連のセリフ
![]() |
![]() |
![]() |
|