Difference between revisions of "Thunder Mountain (Capture the Flag)/ja"

From Team Fortress Wiki
Jump to: navigation, search
(更新/updated)
Line 1: Line 1:
{{DISPLAYTITLE:Thunder Mountain (キャプチャー・ザ・フラッグ)}}
+
{{DISPLAYTITLE:Thunder Mountain (旗取り)}}
{{stub}}
+
{{Map infobox                
{{beta content}}
 
{{Map infobox
 
 
   | game-type                = Capture the Flag
 
   | game-type                = Capture the Flag
 
   | file-name                = ctf_thundermountain
 
   | file-name                = ctf_thundermountain
 
   | map-image                = Ctf_thundermountain.jpg
 
   | map-image                = Ctf_thundermountain.jpg
  | current-version          = beta 1
 
 
   | developer                = Valve
 
   | developer                = Valve
 
   | map-environment          = 高山地帯
 
   | map-environment          = 高山地帯
 
   | map-setting              = 日中・雨天
 
   | map-setting              = 日中・雨天
   | map-hazards              = [[Environmental_death/ja#落とし穴(底無し穴)|]]
+
   | map-hazards              = [[Environmental_death/ja#落とし穴|落とし穴]]
| map-health-pickups-small   = 25
+
  | map-health-pickups-small = 25
| map-health-pickups-medium   = 24
+
  | map-health-pickups-medium = 24
| map-health-pickups-large   = 1
+
  | map-health-pickups-large = 1
| map-ammo-pickups-small     = 7
+
  | map-ammo-pickups-small   = 7
| map-ammo-pickups-medium     = 9
+
  | map-ammo-pickups-medium   = 9
| map-ammo-pickups-large     = 21
+
  | map-ammo-pickups-large   = 21
 
}}
 
}}
 
{{Map Variant}}
 
{{Map Variant}}
'''Thunder Mountain (キャプチャー・ザ・フラッグ)''' は{{patch name|3|12|2015}}で実装された新マップです。
+
'''Thunder Mountain (旗取り)'''は{{patch name|3|12|2015}}で追加された新マップです。
 +
このマップのレイアウトは基本的にはマップのペイロード版からステージAの二つのコピーです。{{item link|Grappling Hook}}か[[Jumping/ja|ジャンプ]]でのみ行ける通路は二つの終点を繋ぎます。ブリーフケースはスポーン近く、足で行けないプラットフォームにあります。
 +
 
 +
== {{common string|Locations}} ==
 +
 
 +
=== チーム側 ===
 +
マップの両側は元々のThunder MountainのステージAのエリアの完全なコピーです。カートに必要だったあるマップの特徴だけでなく、全てのカートの線路は削除されています。
 +
 
 +
* '''機密情報プラットフォーム''': 両チームのスポーンの隣の死の崖の上にあるのは小さくそびえたつプラットフォームの上にあるそれぞれの機密情報です。そこに行く唯一の方法は{{item name|Grappling Hook}}の使用か安全に落とし穴を横切るジャンプの方法 (ロケットジャンプのような) です。
 +
* '''中庭''': スポーンのすぐ外はThunder MountainのステージA、チェックポイント1に似た中庭です。エリアはカートの線路の削除の外側のペイロードと同等のものから変更がありません。
 +
* '''橋の場所''': 中庭の端は小さい、木工品のよりきつい部分です。マップのペイロード版からの上がっていない橋は削除されています。
 +
* '''ランプの構造''': チェックポイント1だった最初のランプの上はいくつかの内部構造です。一階の左へは掴むことで行ける二階の入口です。正面と後ろの入口だけでなく、戦闘の利点のための二階と三階とキャットウォークにあります。
 +
* '''レールの道''': 以前のペイロードのレールの道はエリア周囲の代わりの道だけでなくキットを含む側にいくつかの構造を持ちます。
 +
 
 +
<gallery widths=160px heights=90px>
 +
File:Thunder Mountain CTF Intel.png|機密情報が上にある死の崖
 +
File:Thunder Mountain CTF Old Checkpoint 1.png|主な中庭のエリア
 +
File:Thunder Mountain CTF Old Checkpoint 2.png|以前の橋を過ぎた道
 +
</gallery>
 +
 
 +
=== 歩道橋 ===
 +
二方向は建物の大きな壁に閉鎖されています。別の側に行くには、プレイヤーは二つの選択の一つを持ちます。
 +
 
 +
* '''中央の穴''': ステージBに開いたガレージのドアがある建物は一致するチームのロゴを表示するより大きな構造に置き換えられています。上の近くはプレイヤーが掴める穴です。穴の中は中サイズのヘルスと弾薬キットです。
 +
* '''横の廊下''': 両方の反対側に足で行きたいプレイヤーのための内部の廊下への入口があります。内部は大サイズの弾薬キットと小サイズのヘルスキットです。
 +
 
 +
<gallery widths=160px heights=90px>
 +
File:Thunder Mountain CTF Crossover Overview.png|歩道橋エリアの概観
 +
File:Thunder Mountain CTF Crossover Closeup.png|中央の穴のクローズアップ
 +
</gallery>
 +
 
 +
== {{common string|Strategy}} ==
 +
 
 +
{{main|Community Thunder Mountain (Capture the Flag) strategy/ja|l1=Thunder Mountain (旗取り)の高度な戦術}}
  
 
== {{common string|Update history}} ==
 
== {{common string|Update history}} ==
 
'''{{patch name|3|12|2015}}'''
 
'''{{patch name|3|12|2015}}'''
* {{code|ctf_thundermountain}}がゲームに追加された。
+
* 新マップ{{code|ctf_thundermountain}}を追加した。
 +
 
 +
'''{{patch name|3|18|2015}}'''
 +
* 機密情報がある崖付近の岩に乗れたのを修正した。
 +
* マップ外に出られてしまうのを修正した。
 +
* 中央の塔の屋根に乗れたのを修正した。
 +
 
 +
'''{{patch name|10|28|2015}}''' ({{update link|Scream Fortress 2015}})
 +
* ベータでなくなった。
 +
 
 +
'''{{patch name|3|17|2016}}'''
 +
* キャプチャーポイント近くのフェンス外にある岩の上に装置を建てられたのを修正した。
 +
 
 +
== {{common string|Gallery}} ==
 +
ステージAのエリアが正確なコピーのため、REDとBLUのキャラクターのイースターエッグとステージAの列車が未だに存在します。
 +
 
 +
<gallery widths=150px heights=90px>
 +
File:Pl_thundermountainst1blu.png|Thunder Mountain、Stage A、BLUスポーンから見られるBLUのキャラクター
 +
File:Pl_thundermountainst1.png|Thunder MountainのステージAで見られる列車
 +
</gallery>
  
 
== {{common string|See also}} ==
 
== {{common string|See also}} ==
* [[Thunder Mountain/ja|Thunder Mountain (ペイロード)]]
+
* [[Foundry (Capture the Flag)/ja|Foundry (旗取り)]]
 +
* [[Gorge (Capture the Flag)/ja|Gorge (旗取り)]]
 +
* [[Thunder Mountain/ja|Thunder Mountain]]
  
 
{{Maps}}
 
{{Maps}}

Revision as of 14:20, 4 May 2017

Thunder Mountain (Capture the Flag)
Ctf thundermountain.jpg
インフォメーション
Variants: ペイロード
製作者 {{{map-developer}}}
マップ情報
環境 高山地帯
時間帯・天気: 日中・雨天
危険箇所 落とし穴
マップ俯瞰図
Thunder Mountain (Capture the Flag) overview.png

Thunder Mountain (旗取り)2015年3月12日 パッチで追加された新マップです。 このマップのレイアウトは基本的にはマップのペイロード版からステージAの二つのコピーです。Grappling Hookジャンプでのみ行ける通路は二つの終点を繋ぎます。ブリーフケースはスポーン近く、足で行けないプラットフォームにあります。

場所

チーム側

マップの両側は元々のThunder MountainのステージAのエリアの完全なコピーです。カートに必要だったあるマップの特徴だけでなく、全てのカートの線路は削除されています。

  • 機密情報プラットフォーム: 両チームのスポーンの隣の死の崖の上にあるのは小さくそびえたつプラットフォームの上にあるそれぞれの機密情報です。そこに行く唯一の方法はGrappling Hookの使用か安全に落とし穴を横切るジャンプの方法 (ロケットジャンプのような) です。
  • 中庭: スポーンのすぐ外はThunder MountainのステージA、チェックポイント1に似た中庭です。エリアはカートの線路の削除の外側のペイロードと同等のものから変更がありません。
  • 橋の場所: 中庭の端は小さい、木工品のよりきつい部分です。マップのペイロード版からの上がっていない橋は削除されています。
  • ランプの構造: チェックポイント1だった最初のランプの上はいくつかの内部構造です。一階の左へは掴むことで行ける二階の入口です。正面と後ろの入口だけでなく、戦闘の利点のための二階と三階とキャットウォークにあります。
  • レールの道: 以前のペイロードのレールの道はエリア周囲の代わりの道だけでなくキットを含む側にいくつかの構造を持ちます。

歩道橋

二方向は建物の大きな壁に閉鎖されています。別の側に行くには、プレイヤーは二つの選択の一つを持ちます。

  • 中央の穴: ステージBに開いたガレージのドアがある建物は一致するチームのロゴを表示するより大きな構造に置き換えられています。上の近くはプレイヤーが掴める穴です。穴の中は中サイズのヘルスと弾薬キットです。
  • 横の廊下: 両方の反対側に足で行きたいプレイヤーのための内部の廊下への入口があります。内部は大サイズの弾薬キットと小サイズのヘルスキットです。

戦術

もっと詳しく: Thunder Mountain (旗取り)の高度な戦術

アップデート履歴

2015年3月12日 パッチ

  • 新マップctf_thundermountainを追加した。

2015年3月18日 パッチ

  • 機密情報がある崖付近の岩に乗れたのを修正した。
  • マップ外に出られてしまうのを修正した。
  • 中央の塔の屋根に乗れたのを修正した。

2015年10月28日 パッチ (スクリームフォートレス 2015)

  • ベータでなくなった。

2016年3月17日 パッチ

  • キャプチャーポイント近くのフェンス外にある岩の上に装置を建てられたのを修正した。

ギャラリー

ステージAのエリアが正確なコピーのため、REDとBLUのキャラクターのイースターエッグとステージAの列車が未だに存在します。

関連項目