Difference between revisions of "Sniper Rifle/ja"
m (auto: fix filename) |
m (→関連実績) |
||
Line 44: | Line 44: | ||
== 関連実績 == | == 関連実績 == | ||
+ | === [[Image:Achieved.png|20px|link=Achievements/ja]] [[achievements/ja|General]] === | ||
+ | {{Achievement table | ||
+ | | 1 = {{Show achievement|General|Grey Matter}} | ||
+ | }} | ||
− | === | + | === {{class link|Pyro}} === |
{{Achievement table | {{Achievement table | ||
| 1 = {{Show achievement|Pyro|Firewatch}} | | 1 = {{Show achievement|Pyro|Firewatch}} | ||
}} | }} | ||
− | === | + | ==={{Class link|Sniper}}=== |
{{Achievement table | {{Achievement table | ||
| 1 = {{Show achievement|Sniper|Be Efficient}} | | 1 = {{Show achievement|Sniper|Be Efficient}} | ||
Line 57: | Line 61: | ||
| 2 = {{Show achievement|Sniper|The Last Wave}} | | 2 = {{Show achievement|Sniper|The Last Wave}} | ||
{{Show achievement|Sniper|Trust Your Feelings}} | {{Show achievement|Sniper|Trust Your Feelings}} | ||
− | |||
Revision as of 07:28, 22 April 2011
「 | 頭取ッ変えて出直して来な!
聴く
— スナイパー
|
」 |
スナイパーライフルはスナイパーのメイン武器です。単発式のボルトアクションライフルで木製のストックとレーザーサイトが取り付けてある望遠式の大きなスコープが特徴です。
このライフルは特に射撃精度が優れており、距離によるダメージの減衰もなくスコープを使ってズームアップ出来る二つの武器のうちの一つです(もう一つはシドニースリーパー)。ズーム時には画面にチャージメーターと赤か青の光る点(レーザーサイトのポインタ)が映ります。ズーム中はチャージメーターが4秒かけて0%から100%へと少しずつ溜まっていき命中させたときの威力がアップします。ただし、チームカラーで光るポインタによって相手にズームインして狙っていることがバレてしまう可能性もあります。ポインタの大きさはチャージ率に比例して拡大していきます。スコープを覗いていない時や一発撃った後はチャージが0%にまで戻ってしまうので、ズームし続けて敵を狙って撃ったほうが結果的に効率よくダメージを与えられるのです。ズームしている間は移動スピードが通常の27%にまで低下してしまい、しゃがんでしまうと通常の0.01%という動いているかすらわからないスピードにまで落ちてしまいます。しかも、ズーム中はジャンプや落下したりすることもできません。ただ、ズームせずに命中させても最小のダメージしか与えられません。
射撃を敵の頭に命中させることによってヘッドショットとなり、クリティカルヒットと同等のダメージを与えられます。スナイパーライフルはランダムでクリティカルヒットを出すことができませんが、勝利時のボーナスタイムやクリッツクリークによるユーバーチャージ等のクリティカルブースト(他にもCTFマップで機密情報を奪取した直後も)によってクリティカルを出すことができます。スコープを覗いていない状態では頭を狙ってもヘッドショットのダメージが発生しません。
注意深い相手は壁や地面といった、あらゆる場所に写るレーザーサイトのポインタを見てスナイパーに狙われるのを警戒していますが、賢いスナイパーなら、ワザと手前のオブジェクト等に狙いをずらして相手を油断させる作戦も考えられるでしょう。
ダメージ
- 基本ダメージ: 50 (チャージ0%、非ズーム時), 150 (チャージ100%)
- チャージ1%につきダメージが+1
- ヘッドショット以外: 43-57 (チャージ0%、非ズーム時), 128-172 (チャージ100%)
- ヘッドショット (ズーム時のみ): 150 (チャージ0%), 450 (チャージ100%)
- チャージ1%につきダメージが+3
- ミニクリティカル: 67.5 (チャージ0%、非ズーム時), 202.5 (チャージ100%)
- チャージ1%につきダメージが+1.35
- クリティカルヒット (クリティカルブーストのみ): 150
相手との距離はこの武器のダメージに影響しません。ダメージはコミュニティによるテストによって正確かつ大まかに計測されました。
動作時間
- 攻撃間隔: 1.5
- ズームしてから200ミリ秒経過後にヘッドショットを決めることができます。
- ズームして1秒後に威力のチャージが始まります。
すべての時間は秒単位です。時間はコミュニティによるテストによって正確かつ大まかに計測されました。
実演動画
関連実績
General
|
パイロ
|
スナイパー
|
|
これまでの変更点
- たまにスナイパーのズームによってクラッシュしてしまう問題を修正した。
- 武器の高速切替によるスナイパーのズーム/解除の不具合を修正した。
- スナイパーライフルを撃った後、自動的に再ズームするかどうかを設定する項目を詳細オプションに追加した。
- ズームして撃った後、高速でズームしてしまう問題を修正した。
- スナイパーライフルでズームした後、時間を置いてから(200ミリ秒)クリティカルヒットが発生するようにした。
- クリティカルブーストによってスナイパーライフルでもクリティカルヒットが出せるようにした。
- スナイパーライフルの弾丸が味方を貫通して飛ばない問題を修正した。
- スナイパーライフルとSMGの主観モデルがBLUチームの時でもREDチームのスキンが使われていた問題を修正した。
バグ
- スナイパーライフルの薬きょうを出すときに排出口の反対側から飛び出される。
- スナイパーパックの実績「デッド・レコニング」は本来、弓矢を使って取るものだが、敵のスナイパーとピッタリ同時に相討ちすることでこの武器でも解除することができる。ただし、ハンツマンを使うときよりもタイミングがはるかに難しい。
ギャラリー
関連項目