カウ・マングラー 5000
![]() | “テメエどこ見てんだよ!” この記事には画像による解説が求められています。 ふさわしい画像を加えた後、この通知を削除してください。 必要とされているのは次のようなものです: "New Particles of CM5K rocket" |
“ | とにかく危険なこの装置、カウ・マングラー 5000を使えば牛に羊に人間、そしてデモマンにでさえ量子崩壊を引き起こせるでしょう!
— カウ・マングラー 5000の宣伝文句
|
” |
カウ・マングラー 5000はソルジャー用のメイン武器です。これは所々にチームカラーの模様と定期的に電気スパークを発している前面の電極が特徴的な、レトロフューチャーな肩撃ち式の大きなレーザーガンです。
この武器は連続で最大4発のチームカラーの爆発性のエネルギー弾を発射し、プレイヤーに対してはデフォルトのロケットランチャーのロケット弾と同じ性能を果たしますが、エンジニアの装置に対しては与えるダメージは80%も減ってしまいます。爆風の機能はロケットの発射物と同じく、問題なくロケットジャンプにも活用でき、エネルギー弾は敵パイロのエアーブラストで反射されてしまいます。この武器を構えているときはHUDに「MANGLER」ゲージが表示され、これが弾倉内の残り発射数を示しています。このゲージがカラになってしまうと、サイドレバーを何度もひねって手動充電をし発射エネルギーをリロードしなければいけません。ただし、この武器はライチャス・バイソン、ポムゾン 6000、マンメルターと同じ特徴として、装填用の予備弾薬を必要としないという他の武器ではあまり見られない大きな利点が存在します。
MANGLERゲージが満タンになっているときサブ攻撃キー(初期設定: MOUSE2)を押すと武器がエネルギーチャージを始め、その間はソルジャーの移動スピードが1/3になってしまい(通常が80%スピードなので、この間はおおよそ27%スピード)、ゲージも一気に全部消費してしまいます。そして2秒経過後にチャージショットを発射し、スピードや爆発範囲は通常弾と同じですがプレイヤーに対してミニクリティカルダメージを与え、さらに6秒間、火炎放射器を浴びせた時のような炎に包み込みます。攻撃対象がそばにいた等でこの爆風に巻き込まれると発射したソルジャーまで火達磨になってしまいます。また、チャージショットには敵エンジニアの装置を4秒間機能停止にさせる効果もあります。 また、無敵状態の敵に直撃すると大きくノックバックさせる効果もあるため、相手のユーバーチャージへの対抗策の1つになり得ます。
注意しなければいけない点として、この武器はミニクリティカルは出るものの、クリティカルヒットは一切出ません。ランダムクリティカルはもちろん、クリッツクリークのユーバーチャージやパワーアップ水筒、ボーナスタイム(虐殺タイム)によるクリティカルブーストといった効果を一切受けられません。ただしクリッツブーストを受けた火炎放射器によって反射された、またはスタン中のメラスマスに対するエネルギー弾はクリティカルになります。
この武器で敵を倒した場合、死体が真っ黒になりチームカラーの光粒子に分解しなから空中に浮かび上がり灰となって消滅してしまうという、蒸発作用による独特な死に方を見ることができます。チャージショットで敵がバラバラ死体となって倒された場合は、肉片があちこちに飛びながらそれぞれ蒸発していきます。
Contents
ダメージと動作時間
ダメージと動作時間 | ||
---|---|---|
弾丸タイプ | 発射物 | |
ダメージの種類 | 爆発物 | |
遠距離ダメージか近接ダメージか | 遠距離 | |
ダメージ | ||
最大ダメージ | 125% | 112 |
基本ダメージ | 100% | プレイヤー: 90装置: 18
|
最小ダメージ | 53% | 48 |
近距離 | 105-112 | |
中距離 | 50-90 | |
遠距離 | 45-60 | |
クリティカル | 270 | |
ミニクリティカル | 122-151 | |
燃焼後 | 3 / 0.5秒 計 36 | |
炎上(ミニクリティカル) | 4 / 0.5秒 計 48 | |
爆風ダメージ | ||
最少値 | 50% | 9.1 フィート |
自爆 | 27-89 | |
爆風によるジャンプ | 27-46 | |
動作時間 | ||
攻撃間隔 | 0.8 秒 | |
リロード(初回) | 1.24 秒 | |
リロード(2回目以降) | 0.8 秒 | |
炎上時間 | 6 秒 | |
これらの値はコミュニティのテストによってほぼ正確に計測されたものです。 |
アイテムセット
Dr. Grordbort's Victory Pack | |
---|---|
![]() |
|
セットボーナス |
特殊効果なし |
実演動画
ストレンジバージョン
アイテム作成
設計図
再生メタル | ブラックボックス | カウ・マングラー 5000 | ||
![]() |
+ | ![]() |
= | ![]() |
クラストークン - ソルジャー | スロットトークン - メイン | スクラップメタル | いずれかの作成物 | |||||||||||||||||||
![]() |
+ | ![]() |
+ | ![]() |
= |
|
クラフトへの利用
精錬メタル | Victory Packセット武器 | いずれかの作成物 | ||||||||||||||||||
![]() |
+ | ![]() ![]() |
= |
|
関連実績
ソルジャー
|
|
パイロ
|
スナイパー
|
アップデート履歴
- カウ・マングラー 5000がゲームに追加された。
2011年7月22日 パッチ その1
- カウ・マングラー 5000の発射弾の命中音を改良した。
- カウ・マングラー 5000に関する多くのパーティクルエフェクトを最適化。
- カウ・マングラー 5000の欠点を表示するようアトリビュートリストを更新。
- Gamehapticsファイルを更新した。
- カウ・マングラー 5000の反動、持ち替え、クリティカル、リロードの設定値を追加した。
- カウ・マングラー 5000のチャージショット設定値を追加した。
2011年7月22日 パッチ その2
- チャージショットが意図しない大ダメージを与えていたのを修正。
- チームを変更した際に発射物が残ったままになっていたバグを修正。
- 性能の変更:
- リロード速度が5%遅くなった。
- 与ダメージを10%減少させた。
- カウ・マングラー 5000のダメージ減衰を調整。
- [非公開] カウ・マングラー 5000のキルアイコンを更新した。
- カウ・マングラー 5000およびライチャス・バイソンのパーティクルエフェクトを調整した。
10/14/2011 [アイテムスキーマの更新]
- カウ・マングラー 5000のペイントができなくなった。
2011年10月27日 パッチ (Very Scary Halloween Special)
- カウ・マングラー 5000のエフェクトを調整した。
- [非公開] 反射したカウ・マングラー 5000の弾がクリティカルヒット攻撃になっていたのを修正した。
- 性能の変更:
- 弾倉サイズを縮小(5→4)
- 「与ダメージペナルティ -10%」効果を削除
- 「リロード速度5%低下」効果を削除
- 説明文に着火効果に関する記述がなかったので追加
- パーティクルエフェクトと効果音をアップデート
- DirectX8モードで起動している時にカウ・マングラー 5000のパーティクルエフェクトが消えていたのを修正。
- [非公開] Collector'sクオリティを追加した。
- エネルギー弾系の武器を拾っても発射できないことがあったのを修正した。
- エネルギー弾系の武器が
cl_autoreload
の設定を反映していなかったのを修正した。
- カウ・マングラー 5000のリロードアニメーションをすこし速くした(デフォルトのロケットランチャーと同じ速度になるよう修正した)。
- カウ・マングラー 5000のリロード速度に関するバグを修正した。
- カウ・マングラー 5000でゲート越しに敵にダメージを与えられたのを修正した。
未使用のコンテンツ
- VPKファイル内に "cow_mangler_overcharged_shot" というQuakeのサウンドに似た未使用のチャージショット用のサウンドファイルが存在しています。また未使用の待機中用サウンドと別バージョンの爆発音も存在しています。
バグ
- チャージショットの準備を開始して、発射する前にチームが負けたり、スタンさせられたりしてチャージ中断させられてもお構いなしに発射できてしまう。
- 勝利時のボーナスタイム中、無力化したセントリーガンにチャージショットを当てると、数秒後に通常通り作動し始め勝利チームのプレイヤーを攻撃し始めてしまう。
- この武器の自傷によってソルジャーが受ける炎ダメージは環境ダメージとして扱われる。そのため、これによってソルジャーが死亡した場合、最後にダメージを与えてきた敵はキルログにその旨が記されてしまう。
- チャージショットの準備中に補給棚を使ってメイン武器を他の装備に変えてしまうと、クラスを変えるかもう一度チャージショットを放つまで移動スピードが遅いままになってしまう。
- 稀に武器の自動リロード設定をオンにしていると、弾をまだ発射していないのに弾倉をリロードしてしまうことがある。
- この武器を装備中にゲームウィンドウを一度最小化して元に戻すと、HUDの弾薬表示が消えてしまう。スコアボードを開くと元に戻ることがある。
- Hightowerのカートが爆発する時にプレイヤーをこの武器でキルすると、神風によるキル実績を解除してしまう。
- ミニクリティカルブースト中でも、この武器が光らない。
- チャージショットの直撃で敵を倒しても、表示されるキルアイコンがクリティカルヒット時のものにならない。
- カウ・マングラー 5000を構えているプレイヤーが死亡するとアイドル状態の粒子エフェクトが見える(観戦時)。
トリビア
- カウ・マングラー(Cow Mangler)という名前はキャトル・ミューティレーションのような宇宙人とコンタクトをとる交流活動が元になってます。更にそれの元となっているのは1950年のSF映画で牛などの家畜が宇宙人にさらわれ、体の各部位をレーザーやプラズマで焼き切るシーンです。
- 他の武器とは異なり、この武器には2つのVTFファイルがそれぞれ使われており、ペイント可能な装飾アイテムと同じ製法で武器がチームカラーに分けられています。
- ペイントによって色替えされたカウ・マングラー 5000がごく少数だけ存在します。これは、アイテムサーバー(アイテムスキーマ)の更新によって短時間だけこの武器のチームカラーテクスチャがペイント可能状態になったためです。その結果色違いのモデルを持つカウ・マングラー 5000が少数存在する結果となりました。
- 2013年7月10日 パッチ実施前まではパーティクルもペイントの影響を受けていました。これは修正されペイントされた白色弾ではなくBLUとREDのカラーが使用されています。
- ペイントによって色替えされたカウ・マングラー 5000がごく少数だけ存在します。これは、アイテムサーバー(アイテムスキーマ)の更新によって短時間だけこの武器のチームカラーテクスチャがペイント可能状態になったためです。その結果色違いのモデルを持つカウ・マングラー 5000が少数存在する結果となりました。
- この武器のデザインは"Pearce 75 Atom Ray Gun"にインスパイアされていると思われます。そちらの武器のモデルは「Weta's online store」にてご覧になることができます。
- チャージショットによる着火によって「コントロールファイア」などのような一部のパイロパックの実績を達成したりカウントを増やしたりできます。
ギャラリー
関連項目
|
武器 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
メイン | 標準装備 | 散弾銃 | ロケットランチャー | 火炎放射器 | グレネードランチャー | ミニガン | ショットガン | 注射銃 | スナイパーライフル | リボルバー |
アンロック | フォース・ア・ネイチャー | ダイレクトヒット | バックバーナー | — | ナターシャ | フロンティア・ジャスティス | ブルートザオガー | ハンツマン | アンバサダー | |
クラフト/ドロップ | ショートストップ ソーダ・ポッパー ベビーフェイスズ・ブラスター バックスキャッター |
ブラックボックス ロケットジャンパー リバティー・ランチャー カウ・マングラー 5000 ベガーズ・バズーカ エアストライク |
ディグリーサー フロギスティネーター レインブロワー |
ロックン・ロード アリババズ・ウィーブーツ ブートレッガー ルーズ・キャノン B.A.S.E. ジャンパー アイアン・ボマー |
ブラス・ビースト トミスラヴ |
ポムゾン 6000 レスキュー・レンジャー パニック・アタック |
クルセイダーズ・クロスボウ オーバードーズ |
シドニースリーパー バザール・バーゲン ヒットマンズ・ヒートメーカー クラシック |
エトランゼ エンフォーサー | |
プロモーション | — | オリジナル | ノストロモ・ナパーマー | — | アイアン・カーテン フォー・ロン・ヒーター |
ウィドウメーカー | — | マキナ AWPerハンド フォーティファイド・コンパウンド |
ビッグキル ダイアモンドバック | |
開梱 | — | — | — | — | — | — | — | シューティングスター | — | |
Contract | — | — | Dragon's Fury | — | — | — | — | — | — | |
サブ | 標準装備 | ピストル | ショットガン | ショットガン | 粘着爆弾ランチャー | ショットガン | ピストル | メディガン | SMG | サッパー |
アンロック | 喉ごしガツン! アトミックパンチ | バフ・バナー | フレアーガン | チャージン・タージ スコティッシュ・レジスタンス |
サンドヴィッチ | ラングラー | クリッツクリーク | ジャラテ レイザーバック |
— | |
クラフト/ドロップ | クリティコーラ マッドミルク ウィンガー プリティボーイズ・ポケットピストル |
ガンボート バタリオンズ・バックアップ マントレッズ リザーブ・シューター B.A.S.E. ジャンパー パニック・アタック |
デトネーター リザーブ・シューター マンメルター スコーチ・ショット パニック・アタック |
スティッキー・ジャンパー スプレンディッド・スクリーン タイド・ターナー クイックボムランチャー |
Dalokohs バー バッファロー・ステーキ・サンドヴィッチ ファミリー・ビジネス パニック・アタック |
— | クイックフィックス ヴァクサネーター |
ダーウィンズデンジャーシールド コージー・キャンパー クリーナーズ・カービン |
— | |
プロモーション | ルガーモーフ フライング・ギロチン |
コンカラー ライチャス・バイソン |
— | — | フィッシュケーキ ロボ・サンドヴィッチ |
ルガーモーフ ショート・サーキット |
— | — | レッドテープ・レコーダー Ap-Sap | |
開梱 | ミューテイテッド・ミルク C.A.P.P.E.R |
— | — | — | — | ギーガーカウンター C.A.P.P.E.R |
— | セルフアウェア・ビューティ・マーク | スナック・アタック | |
Contract | — | — | Gas Passer Thermal Thruster |
— | Second Banana | — | — | — | — | |
近接 | 標準装備 | バット | シャベル | 消防斧 | ボトル | 拳 | レンチ | 骨用電ノコ | ククリ刀 | ナイフ |
アンロック | サンドマン ネクロスマッシャー |
イコライザー ネクロスマッシャー |
アクスティングイシャー ネクロスマッシャー |
アイランダー ネクロスマッシャー |
キリング・グローブ・オブ・ボクシング ネクロスマッシャー |
ガンスリンガー ネクロスマッシャー |
ユーバーソウ ネクロスマッシャー |
ネクロスマッシャー | — | |
クラフト/ドロップ | ホーリーマカラル キャンディー・ケーン ボストン・バッシャー アトマイザー コンシェンシャス・オブジェクター アンアームド・コンバット ラップ・アサシン バット・アウタ・ヘル |
ペイン・トレイン ディシプリナリー・アクション マーケット・ガーデナー コンシェンシャス・オブジェクター エスケープ・プラン バット・アウタ・ヘル |
ホームレッカー パワージャック バック・スクラッチャー ポスタル・パメラー コンシェンシャス・オブジェクター サード・ディグリー ロリチョップ バット・アウタ・ヘル |
ペイン・トレイン スコッツマンズ・スカルカッター ホースレス・ヘッドレス・ホースマンズ・ヘッドテイカー クレフモア ウラプール・ケイバー ペルシアン・パースエイダー ネッシーズ・ナインアイアン スコティッシュ・ハンドシェイク コンシェンシャス・オブジェクター バット・アウタ・ヘル |
グローブ・オブ・ランニング・アージェントリー ウォーリアーズ・スピリット フィスツ・オブ・スチール エビクション・ノーティス コンシェンシャス・オブジェクター ホリデー・パンチ バット・アウタ・ヘル |
サウザン・ホスピタリティ ジャグ ユーリカ・エフェクト |
ヴィタ・ソウ アンピュテーター サレム・バウ コンシェンシャス・オブジェクター バット・アウタ・ヘル |
トライバルマンズ・シブ ブッシュワッカ シャーハンシャー コンシェンシャス・オブジェクター バット・アウタ・ヘル |
ユア・エターナル・リワード ビッグ・アーナー ワンガ・プリック スパイ・シクル | |
プロモーション | フライパン サン・オン・ア・スティック ファンオブウォー スリールーン・ブレイド フリーダム・スタッフ ハムシャンク プリニー・マチェット |
フライパン ハーフ座頭市 フリーダム・スタッフ ハムシャンク プリニー・マチェット |
フライパン シャーペンド・ボルケイノ・フラッグメント マウル ネオン・アナイアレイター フリーダム・スタッフ ハムシャンク プリニー・マチェット |
フライパン ハーフ座頭市 フリーダム・スタッフ ハムシャンク プリニー・マチェット |
フライパン アポコ・フィスツ フリーダム・スタッフ ハムシャンク プリニー・マチェット |
プリニー・マチェット | フライパン フリーダム・スタッフ ハムシャンク プリニー・マチェット |
フライパン フリーダム・スタッフ ハムシャンク プリニー・マチェット |
コンナイバーズ・クナイ シャープ・ドレッサー ブラック・ローズ プリニー・マチェット | |
限定配布 | サクシー メモリー・メーカー ゴールデンフライパン |
サクシー メモリー・メーカー ゴールデンフライパン |
サクシー メモリー・メーカー ゴールデンフライパン |
サクシー メモリー・メーカー ゴールデンフライパン |
サクシー メモリー・メーカー ゴールデンフライパン |
ゴールデンレンチ サクシー ゴールデンフライパン |
サクシー メモリー・メーカー ゴールデンフライパン |
サクシー メモリー・メーカー ゴールデンフライパン |
サクシー ゴールデンフライパン | |
開梱 | クロッシング・ガード バットセーバー |
クロッシング・ガード | クロッシング・ガード | クロッシング・ガード | ブレッド・バイト クロッシング・ガード |
— | クロッシング・ガード | クロッシング・ガード | — | |
Contract | — | — | Hot Hand | — | — | — | — | — | — | |
メインPDA | 標準装備 | — | — | — | — | — | PDA作成コントローラ | — | — | 変装キット |
サブPDA | 標準装備 | — | — | — | — | — | PDA破壊コントローラ | — | — | 透明ウォッチ |
アンロック | — | — | — | — | — | — | — | — | クロークアンドダガー デッドリンガー | |
プロモーション | — | — | — | — | — | — | — | — | エンスージアスツ・タイムピース クァッケンバード | |
挑発 | いろいろ | ホームラン (サンドマン/アトマイザー) |
神風 (イコライザー/エスケープ・プラン) |
波動拳 (ショットガン/フレアーガン/デトネーター/リザーブ・シューター/マンメルター/パニック・アタック/Gas Passer/Hot Hand) アーマゲドン (レインブロワー) 処刑 (スコーチ・ショット) Gas Blast (Thermal Thruster) |
斬首 (アイランダー/HHHH/クレフモア/ハーフ座頭市/ペルシアン・パースエイダー/ネッシーズ・ナインアイアン) |
ショーダウン (拳/サクシー/アポコ・フィスツ/ホリデー・パンチ) |
ギター叩き (フロンティア・ジャスティス) オルガン粉砕 (ガンスリンガー) |
オクトーバーフェスト (クリッツクリーク) 腰椎穿刺 (ユーバーソウ) 音楽療法 (アンピュテーター) |
串刺し (ハンツマン/フォーティファイド・コンパウンド) |
フェンシング (ナイフ/ユア・エターナル・リワード/コンナイバーズ・クナイ/サクシー/ビッグ・アーナー/ワンガ・プリック/ブラック・ローズ/ゴールデンフライパン) |
|