Soda Popper
「 | 俺はちっとも疲れてないぜ!
聴く (英語)
— Hypeモードを発動したスカウト
|
」 |
Soda Popperはコミュニティ製のスカウト用のメイン武器です。これは壊れたForce-A-Natureの銃身下部にクリティコーラの缶を黒いバンドで取り付け、銃口にスリットを入れて改造を施してあります。
この武器はForce-A-Natureと同様に、弾倉には2発分の弾薬しか込めらず、リロード時には弾倉に残った弾薬をすべて排出します。リロード速度はForce-A-Natureよりも25%速くなっており、また発射速度は初期装備の散弾銃よりも50%速くなっています。
上記の性質に加えて、この武器を装備中はHUDに「Hype」ゲージが追加されます。スカウトがダメージを与える度に(どの武器でも可)ゲージが少しずつ溜まっていき、350ダメージで「Hype」ゲージが満タンになります。これはSoda Popperの至近距離からの攻撃で4発分、ピストルの至近距離の攻撃で18発分、バットなら11回分のダメージです。
ゲージが溜まったらサブ攻撃キー(初期設定: MOUSE2)で10秒間「Hype」モードになり、空中で5段ジャンプ(計6回ジャンプ)が可能になります。Hypeが発動するとDisciplinary Actionの攻撃を受けたときと同じ音が聞こえます。また、スカウトの武器が紫色に光り、空中でジャンプしたときのパーティクルも紫色になります。AtomizerはHypeモード時には効果がなく、追加ジャンプも自傷ダメージも起きません。
Contents
[hide]ダメージと動作時間
関連項目: ダメージ
[折り畳む]ダメージと動作時間 | ||
---|---|---|
弾丸タイプ | 即着弾 | |
ダメージの種類 | 銃弾 | |
遠距離ダメージか近接ダメージか | 遠距離 | |
ダメージ | ||
最大ダメージ | 175% | 10.5 / 散弾1発 |
基本ダメージ | 100% | 6 / 散弾1発 |
最小ダメージ | 52.8% | 3.168 / 散弾1発 |
散弾数 | 10 | |
近距離 | 11-105 | |
中距離 | 6-60 | |
遠距離 | 3-30 | |
散弾拡散率 | 30:1 | |
クリティカル | 18 / 散弾1発 | |
ミニクリティカル | 8.1 - 14.2 / 散弾1発 | |
動作時間 | ||
攻撃間隔 | 0.3125 秒 | |
リロード | 1.1333 秒 | |
これらの値はコミュニティのテストによってほぼ正確に計測されたものです。 |
アイテムセット
もっと詳しく: アイテムセット
The #1 Fan | |
---|---|
![]() |
|
セットボーナス |
特殊効果なし |
実演動画
アイテム作成
関連項目: アイテム作成
設計図
再生メタル | 喉ごしガツン! アトミックパンチ | Force-A-Nature | Soda Popper | |||
![]() |
+ | ![]() |
+ | ![]() |
= | ![]() |
クラストークン - スカウト | スロットトークン - メイン | スクラップメタル | いずれかの作成物 | |||||||||||||||||||
![]() |
+ | ![]() |
+ | ![]() |
= |
|
クラフトへの利用
精錬メタル | The #1 Fanセット武器 | Bonk Boy | ||
![]() |
+ | ![]() ![]() ![]() |
= | ![]() |
再生メタル | Soda Popper | Backburner | Phlogistinator | |||
![]() |
+ | ![]() |
+ | ![]() |
= | ![]() |
ストレンジバージョン
[展開する]ストレンジバージョン情報 |
---|
アップデート履歴
2011年6月23日 パッチ (Über アップデート)
- この武器がゲームに追加された。(Hypeゲージは満タンになると自動的に発動し、8秒間全ての武器がミニクリティカルになる効果だった。また、この武器にはランダムクリティカルヒットがなかった。)
- クラフトのレシピにスカウトの新アイテムが使えなかった問題を修正した。
- Überアップデートの追加武器に反動、持ち替え、クリティカル、リロードの設定値を追加・調整した。
- この武器のダメージ傾斜を調整した。
- [非公開] ストレンジクオリティが追加された。
- [非公開] Phlogistinatorのクラフト材料として使えるようになった。
- モデルとテクスチャを改善した。[1]
- 弾倉サイズ減少ペナルティの性能表記が「-60%」からより精確な「-66%」になった。
- [非公開] Collector's クオリティが追加された。
- 性能の変更:
- Hypeでミニクリティカル撃ち放題が廃止された。
- Hype発動中は空中で5段ジャンプが可能になった。
- Hypeモードはゲージが溜まった後にサブ攻撃キーで発動するようになった。
- [非公開] Soda Popperから「ランダムクリティカルヒットなし」の性能を削除した。
2015年7月2日 パッチ その1 (Gun Mettle アップデート)
- 武器の説明文を正確な描写に変更した。
2016年7月7日 パッチ (Meet Your Match アップデート)
- 性能の変更点:
- ダメージを与えることでHypeが溜まる効果を追加した。
- 走ることでHypeが溜まる効果を削除した。
- Soda Popperを使用中、自分にダメージを与えることでHypeが溜まっていたのを修正した。
バグ
- 日本語版のみ:説明欄に「勢い(Hype)に応じて移動速度上昇」とあるが、現在そのような効果は無い(削除された)。
- Hypeメーターは虐殺タイム中でも溜めて発動できる。
- 解像度比率4:3でプレイしている時、HYPEゲージが試合目標物のHUDに重なって表示される。
- Soda PopperとAtomizerを同時に装備すると、Hypeモードの最中か否かに関わらず、多段ジャンプのサウンドがトリプルジャンプの際に再生されてしまう。
- クラス選択画面でSoda Popperのクリティコーラの部分の裏の弾が透けて見えてしまう。
- Hypeの発動中に補給ロッカーで武器を切り替えると、Soda Popperのエフェクトが切り替えた武器についてしまう。
トリビア
- この武器のシェルには放射能のハザードシンボル(☢)が描かれています。[2].
- この武器にはクリティコーラの缶が取り付けられていますが、クラフトのレシピで必要になるのは何故か喉ごしガツン! アトミックパンチの方です。偶然にもこの武器の初期バージョンでは、喉ごしガツン! アトミックパンチの缶が取り付けられていました。
ギャラリー
参照
関連項目
|
[展開する]武器 |
---|