Difference between revisions of "Sandvich/ja"
m (Auto: infoboxFilter (Review RC#491660)) |
BrazilianNut (talk | contribs) m |
||
(27 intermediate revisions by 13 users not shown) | |||
Line 1: | Line 1: | ||
− | {{ | + | {{update trans}} |
− | + | ||
{{Item infobox | {{Item infobox | ||
− | | type | + | | type = weapon |
− | | image | + | | image = Sandvich.png |
− | | used-by | + | | 3d-image-1 = Sandvich |
− | | | + | | 3d-image-2 = Sandvich Alt |
− | | released | + | | 3d-image-3 = Sandvich Festive |
− | | | + | | 3d-image-5 = Sandvich Festive Bitten |
− | | medieval | + | | 3d-button-1 = default_half |
− | | show-ammo | + | | 3d-button-2 = default_half |
− | | reload | + | | 3d-button-3 = colored_pair |
− | | loadout = | + | | 3d-button-5 = colored_pair |
− | | level | + | | 3d-viewname-1 = 通常版 |
− | | | + | | 3d-viewname-2 = かじった後 |
+ | | 3d-viewname-3 = フェスティブ | ||
+ | | 3d-viewname-5 = フェスティブバージョンのかじった後 | ||
+ | | hide-kill-icon = yes | ||
+ | | used-by = {{used by|Heavy}} | ||
+ | | slot = secondary | ||
+ | | released = {{Patch name|8|19|2008}} | ||
+ | | released-major = Heavy Update | ||
+ | | availability = {{avail|unlock|drop|craft|purchase|crate52-festive|collectors|crate103-strange}} | ||
+ | | marketable = yes | ||
+ | | numbered = no | ||
+ | | medieval = yes | ||
+ | | show-ammo = off | ||
+ | | reload = ゲージ回復(30秒) | ||
+ | | loadout = yes | ||
+ | | item-kind = {{item kind|Lunch Box}} | ||
+ | | item-level = 1 | ||
+ | | item-description = {{item description|Sandvich}} | ||
}} | }} | ||
− | |||
− | |||
− | |||
− | + | {{Quotation|'''{{Item name|Sandvich}}'''の宣伝文句|{{Item name|Sandvich}}はエリア防衛に精を出すヘビーにとって最適のツールです、敵の襲来の合間に彼の役目を放棄することなくヘルスの充填させる能力がこれに備わっています。}} | |
− | + | ||
− | + | '''{{Item name|Sandvich}}'''(正式名称は'''ザ・サンドヴィッチ 食料計画''')は実績アイテムである[[Heavy/ja|ヘビー]]用の[[Weapons/ja#heavysecondary|サブ武器]]です。これは三角形にスライスされたパンでできたサンドウィッチです。パンの間には具材としてレタス、トマト、スイスチーズ、そしてよくわからない肉(ヘビー曰くハムともボローニャソーセージとも)が挟まっています。そして一番上にオリーブの実を爪楊枝で刺しています。 | |
− | + | ||
+ | {{Item name|Sandvich}}を構えている状態でメイン攻撃キーを押すか挑発をすると食べます。すると4秒間、食べている間に[[health/ja|ヘルス]]が100%回復します(ヘビーのヘルスは300なので、300回復ですね)。[[overheal/ja|オーバーヒール]]はされません。食べている間は、挑発と同じように第三者視点となり、ヘビーはモグモグと大きな音を立てます。{{Item name|Sandvich}}を食べるのはタウント扱いなので、水中のようなタウント不可の状況下では食べることが出来ません。もしヘビーのヘルスが最大の状態でサンドヴィッチを食べるなら、クールダウンは発生しません。暇な時にずっとモグモグできます。[[Critical hits/ja#クリティカルブースト|クリティカルブースト]]などを受けていても、{{Item name|Sandvich}}の効果はなんら変わらないのでご注意を。 | ||
− | + | また、プレイヤーはサブ攻撃キーでお皿つきの{{Item name|Sandvich}}を地面に投げることができます。これは中サイズの[[Health/ja#ヘルスキットのクラス別回復量|ヘルスキット]]と同じ効果があり、敵味方問わず拾うことが出来ます。自分が投げた{{Item name|Sandvich}}を拾って自身のヘルスを回復することはできませんが、食料ゲージが元の状態に戻ります。他のヘビーが投げたものは自身のヘルス回復に使えますが、食料ゲージを回復させることができません。一人のヘビーが投げられる{{Item name|Sandvich}}は同時に1つまでで、古いものは新しいものが投げられた瞬間に消えてしまいます。 | |
− | |||
− | |||
− | + | {{Item name|Sandvich}}用食料ゲージのリチャージタイムはおよそ30秒です。[[Resupply cabinet/ja|ロッカー]]に触れる、自身が投げた{{Item name|Sandvich}}を拾う、ヘルスが最大のときにヘルスキットをとる、いずれかの条件を満たすと即座に再び{{Item name|Sandvich}}を使えるようになります。{{Item name|Sandvich}}投げたり、食べたりした瞬間からリチャージタイマーが開始されます。{{Item name|Sandvich}}を構えているヘビーを殺すと{{Item name|Sandvich}}をその場に落とし、そのサンドヴィッチはヘルスを50回復させることができます([[Scout/ja|スカウト]]だけ75回復)。 | |
− | |||
− | + | {{Item name|Sandvich}}は10個の[[Heavy achievements/ja|実績:ヘビーパック]]を解除することによって自動的に入手することが可能です。 | |
− | == | + | == 回復量と動作時間 == |
{{Damage table | {{Damage table | ||
− | | healing | + | | healing = yes |
− | | | + | | heal amt = {{tooltip|300|自分で食べたとき、75×4回}} / {{tooltip|最高ヘルスの50%|地面に投げたとき}} / {{tooltip|50|ヘビーが死亡して落としたとき、スカウトは75回復}} |
− | + | | function times = yes | |
− | | function times | + | | consumption time = 4.3 秒 |
− | | | + | | recharge = {{tooltip|30秒|投げたとき、もしくはヘルスが減っていて食べたときのみリチャージが必要}} / {{tooltip|即時|ロッカーに触れるか、自分で投げたサンドヴィッチを回収するか、ヘルス満タンの状態でヘルスキットを取得するかしたとき}} |
− | + | | drop expiry = 30 秒 | |
− | | | ||
}} | }} | ||
− | |||
− | |||
{{Weapon Demonstration}} | {{Weapon Demonstration}} | ||
− | == | + | == アイテム作成 == |
− | {{See also|Crafting/ja|l1= | + | {{See also|Crafting/ja|l1=アイテム作成}} |
=== 設計図 === | === 設計図 === | ||
Line 56: | Line 65: | ||
=== クラフトへの利用 === | === クラフトへの利用 === | ||
{{Blueprint | {{Blueprint | ||
− | | ingredient-1 = | + | | ingredient-1 = Sandvich |
− | | ingredient-2 = | + | | ingredient-2 = Scrap Metal |
| result = Dalokohs Bar | | result = Dalokohs Bar | ||
}} | }} | ||
{{Blueprint | {{Blueprint | ||
− | | ingredient-1 = | + | | ingredient-1 = Sandvich |
− | | ingredient-2 = | + | | ingredient-2 = Reclaimed Metal |
| result = Buffalo Steak Sandvich | | result = Buffalo Steak Sandvich | ||
+ | }} | ||
+ | |||
+ | == {{common string|Strange variant}} == | ||
+ | {{Strange item info | ||
+ | | item-type = {{item kind|Lunch Box}} | ||
+ | | rankson = food items eaten | ||
+ | | festive = yes | ||
+ | | item-description = {{item description|Sandvich}} | ||
+ | | can deal damage = no | ||
+ | | can heal allies = yes | ||
+ | | can extinguish = yes | ||
+ | | notes = | ||
}} | }} | ||
== 関連実績 == | == 関連実績 == | ||
=== {{class link|Scout}} === | === {{class link|Scout}} === | ||
− | + | {{Show achievement|Scout|Dodgers 1, Giants 0}} | |
− | |||
− | }} | ||
=== {{class link|Heavy}} === | === {{class link|Heavy}} === | ||
− | {{ | + | {{Show achievement|Heavy|Konspicuous Konsumption}} |
− | | | + | |
− | }} | + | == アップデート履歴 == |
+ | {{Update history| | ||
+ | '''{{Patch name|8|19|2008}}''' ({{update link|Heavy Update}}) | ||
+ | * {{Item name|Sandvich}}が追加された。 | ||
+ | |||
+ | '''{{Patch name|2|25|2009}}''' | ||
+ | * [[health/ja|ヘルス]]が最大でも{{Item name|Sandvich}}が拾えるようになった。 | ||
+ | |||
+ | '''{{Patch name|9|15|2009}}''' | ||
+ | * サブ攻撃キーで{{Item name|Sandvich}}を投げられるようになった。 | ||
+ | ** 1つの{{Item name|Sandvich}}につき、1度だけ{{Item name|Sandvich}}を投げられる。{{Item name|Sandvich}}を投げるとヘビーの手元から{{Item name|Sandvich}}が無くなる。 | ||
+ | ** ヘルス最大のときにヘルスパックを取ると、{{Item name|Sandvich}}をもう一度使用できる。 | ||
+ | ** [[taunt/ja|タウント]]で食べた{{Item name|Sandvich}}で体力が最大まで回復するようになった。 | ||
+ | ** 投げた{{Item name|Sandvich}}は取ったクラスの最大ヘルスの50%を回復させる。 | ||
+ | |||
+ | '''{{Patch name|10|14|2009}}''' | ||
+ | * 投げた{{Item name|Sandvich}}で味方を回復させると、ポイントが0.5追加されるようにした。 | ||
+ | * タウントで{{Item name|Sandvich}}を食べると同時に投げられるのを修正した。 | ||
+ | * 投げた{{Item name|Sandvich}}が拾えるようになる前にプレイヤーを貫通するのを修正した。 | ||
+ | * 投げた{{Item name|Sandvich}}が壁の中にめり込んだり、薄い壁を貫通するのを修正した。 | ||
+ | |||
+ | '''{{Patch name|12|22|2009}}''' | ||
+ | * 走りながら{{Item name|Sandvich}}を前に投げると、自分で{{Item name|Sandvich}}をすぐに入手してしまうのを修正した。 | ||
+ | |||
+ | '''{{Patch name|4|28|2010}}''' | ||
+ | * 投げた{{Item name|Sandvich}}で回復させると得られるポイントを、0.5から1へ増加させた。 | ||
+ | |||
+ | '''{{Patch name|5|12|2010}}''' | ||
+ | * {{Undocumented}} {{Item link|Dalokohs Bar}}用の設計図に使用できるようにした。 | ||
+ | |||
+ | '''{{Patch name|7|8|2010}}''' ({{update link|Engineer Update}}) | ||
+ | * ヘルスパックでのリチャージの代わりに、{{Item name|Sandvich}}にクールダウンタイマーをつけた。 | ||
+ | |||
+ | '''{{Patch name|9|30|2010}}''' ({{update link|Mann-Conomy Update}}) | ||
+ | * {{Undocumented}} {{Item name|Sandvich}}や{{Item name|Dalokohs Bar}}を食べた場合はクールダウンタイマーが動作しないようにした。 | ||
− | + | '''{{Patch name|10|6|2010}}''' | |
+ | * ヘビーがダメージを負っているときに{{Item name|Sandvich}}を食べてもクールダウンが発生しない問題を修正した。 | ||
− | ''' | + | '''{{Patch name|10|27|2010}}''' ({{update link|Scream Fortress Update}}) |
− | * | + | * {{Item name|Sandvich}}のチャージメーターを修正した。 |
− | ''' | + | '''{{Patch name|12|21|2010}}''' |
− | * | + | * {{Undocumented}} {{Item link|Buffalo Steak Sandvich}}用の設計図に使用できるようにした。 |
− | '''[[ | + | '''{{Patch name|3|10|2011}}''' ({{update link|Shogun Pack}}) |
− | + | * {{Item name|Sandvich}}のモデルが[[Level of detail/ja|より繊細になった]]。 | |
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | ''' | + | '''{{Patch name|3|15|2011}}''' |
− | * | + | * {{Undocumented}} {{Item link|Dalokohs Bar}}の設計図が「{{Item link|Bonk! Atomic Punch}}+{{Item name|Sandvich}}」から「スクラップメタルx1+{{Item name|Sandvich}}」へと変更された。 |
− | * | + | * {{Undocumented}} {{Item link|Buffalo Steak Sandvich}}の設計図が「{{Item link|Crit-a-Cola}}+{{Item name|Sandvich}}」から「再生メタルx1+{{Item name|Sandvich}}」へと変更された。 |
− | |||
− | |||
− | ''' | + | '''{{Patch name|8|23|2011}}''' |
− | * | + | * {{Item name|Sandvich}}に対するBOTの振る舞いを単純化した。 |
− | |||
− | |||
− | |||
− | ''' | + | '''{{Patch name|2|14|2012}}''' |
− | * | + | * 持ち主のヘビーが投げた{{Item name|Sandvich}}を自分で取ってもそのサンドイッチが再利用可能になるだけになった。これにより{{Item name|Sandvich}}で自身のヘルスを回復する手段は直接食べる事だけしかなくなった。 |
− | ''' | + | '''{{Patch name|7|5|2012}}''' |
− | * | + | * {{Item name|Sandvich}}と{{item link|Buffalo Steak Sandvich}}を投げたときに誤ったモデルが使用されているのを修正した。 |
− | ''' | + | '''{{Patch name|12|20|2012}}''' ({{update link|Mecha Update}}) |
− | * | + | * [[Festive weapons/ja|フェスティブ]]バージョンが追加された。 |
− | '''[[ | + | '''{{Patch name|12|21|2012}}''' |
− | + | * [[Strange/ja|ストレンジ]]{{Item name|Festive Sandvich}}のレベルが1度の使用で複数回上がってしまうのを修正した。 | |
− | ''' | + | '''{{Patch name|1|16|2013}}''' |
− | + | * ストレンジ{{Item name|Festive Sandvich}}が使用回数をカウントしないバグを修正した。 | |
+ | * {{Item name|Festive Sandvich}}を[[Medieval Mode/ja|メディーバルモード]]でも使用可能にした。 | ||
− | ''' | + | '''{{Patch name|11|12|2013}}''' |
− | * {{Undocumented}}[[ | + | * {{Undocumented}} [[Collector's/ja|Collector's]]クオリティを追加した。 |
− | ''' | + | '''{{Patch name|7|2|2015}} その1''' ({{update link|Gun Mettle Update}}) |
− | * | + | * 性能の変更: |
+ | ** ランチボックス系アイテムの説明文を変更し、サブ攻撃キーで投げて他のプレイヤーにヘルスキットを提供できる旨を追加した。 | ||
− | ''' | + | '''{{Patch name|7|8|2015}}''' |
− | * {{ | + | * 体力が満タンのときに{{item name|Sandvich}}を食べるといつまでも食べ終わらないのを修正した。 |
− | + | ||
+ | '''{{Patch name|7|7|2016}} #1''' ({{Update link|Meet Your Match Update}}) | ||
+ | * [[Strange/ja|ストレンジ]]クオリティを追加した。 | ||
+ | }} | ||
== バグ == | == バグ == | ||
− | * | + | * ヘルス満タン時に{{item name|Sandvich}}を消費すると開始時にリチャージベルンが再生される。 |
− | * | + | * ゲームに敗北して[[Match outcomes/ja#Humiliation|逃げ回っている]]ときにも{{Item name|Sandvich}}を使うことができ、サブ攻撃キーで投げることも可能になっている。 |
+ | * {{Item name|Sandvich}}を食べても、[[Bodygroup/ja|かじった跡]]はプレイヤーからは見えないが、ほかのプレイヤーから見るとかじった跡がついている。 | ||
+ | * {{item link|The FrankenHeavy}}セットを装備したプレイヤーが{{Item name|Sandvich}}を食べると、食事の時間が3秒になる。しかし、回復レートは変化しないため、総回復量が225ヘルスに下がってしまう。 | ||
+ | * フェスティブバージョンを食べても、実績「'''誇示的消費'''」のカウントに含まれない。 | ||
+ | * フェスティブバージョンは[[Critical hit/ja#クリティカルブースト|クリティカルブースト]]を受けても光らない。 | ||
+ | * プレイヤーの体力が満タンまたはオーバーヒールされた状態で{{item name|Sandvich}}を構えながらアクションアイテムを実行すると、アクション中にダメージを受けた場合に{{item name|Sandvich}}が使用されたかのように消費されてしまうが、効果は発動しない。 | ||
== トリビア == | == トリビア == | ||
− | [[File:Meetthesandvich4.PNG|300px|thumb|right|[[TF Industries]] | + | [[File:Meetthesandvich4.PNG|300px|thumb|right|[[TF Industries/ja|TF Industries]]によるザ・サンドヴィッチ食料計画説明書]] |
− | * | + | * "Sandvich Edible Device(ザ・サンドヴィッチ 食料計画)" の頭文字 "S.E.D" は、1949年10月~1990年3月の期間、東ドイツで結成されていた共産主義政党 "[[w:ja:ドイツ社会主義統一党|Sozialistische Einheitspartei Deutschlands(ドイツ社会主義統一党)]]" の略語でもあります。 |
− | * | + | * {{Item name|Sandvich}}は『[[Meet the Scout/ja|Meet the Scout]]』で初めて登場しました。そして1ヵ月後にゲームに追加されました。 |
− | + | * ザ・サンドヴィッチ食料計画説明書には誤植があり、チーズや乳製品関連に記されている "Health" の単語のスペルが間違っています("HEATLH"になっている)。Valveストアのポスターではすでに修正されています。 | |
− | |||
− | |||
− | * | ||
== ギャラリー == | == ギャラリー == | ||
<gallery> | <gallery> | ||
− | File:Sandvich 1st person.png| | + | File:Sandvich 1st person.png|一人称視点 |
− | File:sandvichplate.png| | + | File:Sandvich 1st person bitten.png|かじった跡がついた一人称視点 |
+ | File:sandvichplate.png|投げた{{Item name|Sandvich}} | ||
+ | File:Festive Sandvich 1st person red.png|[[RED/ja|RED]]の[[Festive weapons|Festiveバージョン]] | ||
+ | File:Festive Sandvich bitten 1st person red.png|かじった跡がついたREDのFestiveバージョン | ||
+ | File:Festive Sandvich plate red.png|投げたREDのFestiveバージョン | ||
+ | File:Festive Sandvich 1st person blu.png|[[BLU/ja|BLU]]のFestiveバージョン | ||
+ | File:Festive Sandvich bitten 1st person blu.png|かじった跡がついたBLUのFestiveバージョン | ||
+ | File:Festive Sandvich plate blu.png|投げたBLUのFestiveバージョン | ||
</gallery> | </gallery> | ||
== 関連商品 == | == 関連商品 == | ||
<gallery> | <gallery> | ||
− | File:Merch Sandvich Shirt Front.png|[ | + | File:Merch Sandvich Shirt Front.png|[https://store.valvesoftware.com/product.php?i=C01675 {{Item name|Sandvich}}Tシャツ] |
− | File: | + | File:Merch TF2 Poster_Sandvich.jpg|[https://store.valvesoftware.com/product.php?i=P0118 {{Item name|Sandvich}}ポスター] |
+ | File:3ASandvich.jpg|[https://www.comic-con.org/ San Diego Comic-Con] 2012で限定販売された{{Item name|Sandvich}}。[https://www.threeaonline.com/blog/ ThreeA Toys Productionのブログ]でも見ることが出来ます。 | ||
+ | File:Store Sandvich.png|[https://store.valvesoftware.com/product.php?i=V3A115T {{Item name|Sandvich}}のおもちゃ] | ||
+ | File:Merch GIFT WRAP.png|[https://store.valvesoftware.com/product.php?i=PTF208 フェスティブ{{Item name|Sandvich}}が包まれているギフト用包装紙] | ||
</gallery> | </gallery> | ||
== 関連項目 == | == 関連項目 == | ||
− | * | + | * [[Basic Heavy strategy/ja#{{item name|Sandvich}} + リスキン|{{item name|Sandvich}}の基本戦術]] |
− | * | + | * {{item link|Festive weapons}} |
− | * [[ | + | * [[Meet the Sandvich/ja|Meet the Sandvich]] |
− | * | + | * {{item link|What's in the Sandvich Box?}} |
== 外部リンク == | == 外部リンク == | ||
− | * [ | + | * [https://www.teamfortress.com/heavy/sandvich.htm ''A Heavy Update'' - The Sandvich + Meet the Sandvich] |
− | * [ | + | * [https://www.teamfortress.com/post.php?id=1889 TF2 Official Blog - Finding the Time to Bleed] |
+ | * [https://www.threeaonline.com/blog/ ThreeA Toys Production Blog] | ||
+ | * [https://www.comic-con.org/ San Diego Comic-Con] | ||
− | + | {{Heavy Update Nav}} | |
− | {{ | ||
{{Allweapons Nav}} | {{Allweapons Nav}} | ||
{{Heavy Nav}} | {{Heavy Nav}} | ||
+ | |||
+ | [[Category:Weapons with taunt functions/ja]] |
Revision as of 19:39, 9 April 2024
![]() | この翻訳記事の内容は更新が必要です。 Sandvichの編集タブから記事の編集を行い、記述内容の向上を行って頂けます。詳しくはHelp:Language translationをご覧ください。 |
「 | Sandvichはエリア防衛に精を出すヘビーにとって最適のツールです、敵の襲来の合間に彼の役目を放棄することなくヘルスの充填させる能力がこれに備わっています。
— Sandvichの宣伝文句
|
」 |
Sandvich(正式名称はザ・サンドヴィッチ 食料計画)は実績アイテムであるヘビー用のサブ武器です。これは三角形にスライスされたパンでできたサンドウィッチです。パンの間には具材としてレタス、トマト、スイスチーズ、そしてよくわからない肉(ヘビー曰くハムともボローニャソーセージとも)が挟まっています。そして一番上にオリーブの実を爪楊枝で刺しています。
Sandvichを構えている状態でメイン攻撃キーを押すか挑発をすると食べます。すると4秒間、食べている間にヘルスが100%回復します(ヘビーのヘルスは300なので、300回復ですね)。オーバーヒールはされません。食べている間は、挑発と同じように第三者視点となり、ヘビーはモグモグと大きな音を立てます。Sandvichを食べるのはタウント扱いなので、水中のようなタウント不可の状況下では食べることが出来ません。もしヘビーのヘルスが最大の状態でサンドヴィッチを食べるなら、クールダウンは発生しません。暇な時にずっとモグモグできます。クリティカルブーストなどを受けていても、Sandvichの効果はなんら変わらないのでご注意を。
また、プレイヤーはサブ攻撃キーでお皿つきのSandvichを地面に投げることができます。これは中サイズのヘルスキットと同じ効果があり、敵味方問わず拾うことが出来ます。自分が投げたSandvichを拾って自身のヘルスを回復することはできませんが、食料ゲージが元の状態に戻ります。他のヘビーが投げたものは自身のヘルス回復に使えますが、食料ゲージを回復させることができません。一人のヘビーが投げられるSandvichは同時に1つまでで、古いものは新しいものが投げられた瞬間に消えてしまいます。
Sandvich用食料ゲージのリチャージタイムはおよそ30秒です。ロッカーに触れる、自身が投げたSandvichを拾う、ヘルスが最大のときにヘルスキットをとる、いずれかの条件を満たすと即座に再びSandvichを使えるようになります。Sandvich投げたり、食べたりした瞬間からリチャージタイマーが開始されます。Sandvichを構えているヘビーを殺すとSandvichをその場に落とし、そのサンドヴィッチはヘルスを50回復させることができます(スカウトだけ75回復)。
Sandvichは10個の実績:ヘビーパックを解除することによって自動的に入手することが可能です。
目次
[hide]回復量と動作時間
[折り畳む]回復間隔 | ||
---|---|---|
ヒーリング | ||
回復量 | 300 / 最高ヘルスの50% / 50 | |
動作時間 | ||
消費時間 | 4.3 秒 | |
ゲージ回復 | 30秒 / 即時 | |
投げてから消滅までの時間 | 30 秒 | |
これらの値はコミュニティのテストによってほぼ正確に計測されたものです。 |
実演動画
アイテム作成
設計図
クラストークン - ヘビー | スロットトークン - サブ | スクラップメタル | いずれかの作成物 | |||||||||||||||||||
![]() |
+ | ![]() |
+ | ![]() |
= |
|
クラフトへの利用
Sandvich | スクラップメタル | Dalokohs Bar | ||
![]() |
+ | ![]() |
= | ![]() |
Sandvich | 再生メタル | Buffalo Steak Sandvich | ||
![]() |
+ | ![]() |
= | ![]() |
ストレンジバージョン
[展開する]ストレンジバージョン情報 |
---|
関連実績
スカウト
ドッジャーズ 1 - ジャイアンツ 0 敵のヘビーを倒して Sandvich をゲットする。 |
ヘビー
誇示的消費 Sandvich を 100 個食べる。 |
アップデート履歴
- Sandvichが追加された。
- ヘルスが最大でもSandvichが拾えるようになった。
- サブ攻撃キーでSandvichを投げられるようになった。
- 1つのSandvichにつき、1度だけSandvichを投げられる。Sandvichを投げるとヘビーの手元からSandvichが無くなる。
- ヘルス最大のときにヘルスパックを取ると、Sandvichをもう一度使用できる。
- タウントで食べたSandvichで体力が最大まで回復するようになった。
- 投げたSandvichは取ったクラスの最大ヘルスの50%を回復させる。
- 投げたSandvichで味方を回復させると、ポイントが0.5追加されるようにした。
- タウントでSandvichを食べると同時に投げられるのを修正した。
- 投げたSandvichが拾えるようになる前にプレイヤーを貫通するのを修正した。
- 投げたSandvichが壁の中にめり込んだり、薄い壁を貫通するのを修正した。
- 走りながらSandvichを前に投げると、自分でSandvichをすぐに入手してしまうのを修正した。
- 投げたSandvichで回復させると得られるポイントを、0.5から1へ増加させた。
- [非公開] Dalokohs Bar用の設計図に使用できるようにした。
2010年7月8日 パッチ (Engineer アップデート)
- ヘルスパックでのリチャージの代わりに、Sandvichにクールダウンタイマーをつけた。
2010年9月30日 パッチ (Mann-Conomy アップデート)
- [非公開] SandvichやDalokohs Barを食べた場合はクールダウンタイマーが動作しないようにした。
- ヘビーがダメージを負っているときにSandvichを食べてもクールダウンが発生しない問題を修正した。
2010年10月27日 パッチ (スクリームフォートレス アップデート)
- Sandvichのチャージメーターを修正した。
- [非公開] Buffalo Steak Sandvich用の設計図に使用できるようにした。
- Sandvichのモデルがより繊細になった。
- [非公開] Dalokohs Barの設計図が「喉ごしガツン! アトミックパンチ+Sandvich」から「スクラップメタルx1+Sandvich」へと変更された。
- [非公開] Buffalo Steak Sandvichの設計図が「クリティコーラ+Sandvich」から「再生メタルx1+Sandvich」へと変更された。
- Sandvichに対するBOTの振る舞いを単純化した。
- 持ち主のヘビーが投げたSandvichを自分で取ってもそのサンドイッチが再利用可能になるだけになった。これによりSandvichで自身のヘルスを回復する手段は直接食べる事だけしかなくなった。
- SandvichとBuffalo Steak Sandvichを投げたときに誤ったモデルが使用されているのを修正した。
2012年12月20日 パッチ (Mecha アップデート)
- フェスティブバージョンが追加された。
- ストレンジFestive Sandvichのレベルが1度の使用で複数回上がってしまうのを修正した。
- ストレンジFestive Sandvichが使用回数をカウントしないバグを修正した。
- Festive Sandvichをメディーバルモードでも使用可能にした。
- [非公開] Collector'sクオリティを追加した。
2015年7月2日 パッチ その1 (Gun Mettle アップデート)
- 性能の変更:
- ランチボックス系アイテムの説明文を変更し、サブ攻撃キーで投げて他のプレイヤーにヘルスキットを提供できる旨を追加した。
- 体力が満タンのときにSandvichを食べるといつまでも食べ終わらないのを修正した。
2016年7月7日 パッチ #1 (Meet Your Match アップデート)
- ストレンジクオリティを追加した。
バグ
- ヘルス満タン時にSandvichを消費すると開始時にリチャージベルンが再生される。
- ゲームに敗北して逃げ回っているときにもSandvichを使うことができ、サブ攻撃キーで投げることも可能になっている。
- Sandvichを食べても、かじった跡はプレイヤーからは見えないが、ほかのプレイヤーから見るとかじった跡がついている。
- The FrankenHeavyセットを装備したプレイヤーがSandvichを食べると、食事の時間が3秒になる。しかし、回復レートは変化しないため、総回復量が225ヘルスに下がってしまう。
- フェスティブバージョンを食べても、実績「誇示的消費」のカウントに含まれない。
- フェスティブバージョンはクリティカルブーストを受けても光らない。
- プレイヤーの体力が満タンまたはオーバーヒールされた状態でSandvichを構えながらアクションアイテムを実行すると、アクション中にダメージを受けた場合にSandvichが使用されたかのように消費されてしまうが、効果は発動しない。
トリビア
- "Sandvich Edible Device(ザ・サンドヴィッチ 食料計画)" の頭文字 "S.E.D" は、1949年10月~1990年3月の期間、東ドイツで結成されていた共産主義政党 "Sozialistische Einheitspartei Deutschlands(ドイツ社会主義統一党)" の略語でもあります。
- Sandvichは『Meet the Scout』で初めて登場しました。そして1ヵ月後にゲームに追加されました。
- ザ・サンドヴィッチ食料計画説明書には誤植があり、チーズや乳製品関連に記されている "Health" の単語のスペルが間違っています("HEATLH"になっている)。Valveストアのポスターではすでに修正されています。
ギャラリー
BLUのFestiveバージョン
関連商品
San Diego Comic-Con 2012で限定販売されたSandvich。ThreeA Toys Productionのブログでも見ることが出来ます。
関連項目
外部リンク
- A Heavy Update - The Sandvich + Meet the Sandvich
- TF2 Official Blog - Finding the Time to Bleed
- ThreeA Toys Production Blog
- San Diego Comic-Con
|
[展開する]武器 |
---|