Difference between revisions of "Detonator/ja"

From Team Fortress Wiki
Jump to: navigation, search
m (リンク微修正)
m (マンメルターのレシピ追加など)
Line 22: Line 22:
 
   | att-2-neutral  = 第 2 武器: フレア弾を爆破。
 
   | att-2-neutral  = 第 2 武器: フレア弾を爆破。
 
}}
 
}}
{{Quotation|改造武器を手にした'''パイロ'''|ホロ~~~~!|sound=Pyro_battlecry01.wav}}
+
{{Quotation|{{Item name|Detonator}}の宣伝文句|コンセプトはこれらが'''私どもに据える熱~いお灸'''だというインターネットによる警告です! 武器は不正手段によって'''入手するものではありません'''!<br>Uberアップデートの日には対象のクラスを'''一人一人'''見つけ次第'''BANします'''のでそのつもりで!}}
  
'''デトネーター'''は[[Pyro/ja|パイロ]]の[[Pyro/ja#サブ武器|サブ武器]]で、[[Flare Gun/ja|フレアーガン]]にテープでくっつけられた改造バレルと新型の照準器が取り付けられ、薬室にはシマシマ模様がペイントされています。  
+
'''{{Item name|Detonator}}'''は[[Pyro/ja|パイロ]]の[[Weapons/ja#pyrosecondary|サブ武器]]で、{{Item link|Flare Gun}}にテープでくっつけられた改造バレルと新型の照準器が取り付けられ、薬室にはシマシマ模様がペイントされています。  
  
 
この武器は花火のような独自のフレアー弾を[[projectiles/ja|発射]]し、ヒットした相手に小ダメージを与え[[Fire/ja|炎]]で包みます。すでに火だるまの相手に対しては[[Critical hits/ja#ミニクリティカル|ミニクリティカル]]のダメージを与え、延焼時間も最大までリセットすることができます。
 
この武器は花火のような独自のフレアー弾を[[projectiles/ja|発射]]し、ヒットした相手に小ダメージを与え[[Fire/ja|炎]]で包みます。すでに火だるまの相手に対しては[[Critical hits/ja#ミニクリティカル|ミニクリティカル]]のダメージを与え、延焼時間も最大までリセットすることができます。
  
しかし、この武器の特徴は武器名の通り「デトネーション(爆発)」させる事ができる所にあります。フレアー弾が着弾する前にサブ攻撃キーを押せば発射物が[[Projectiles/ja#爆発物|爆発]]し、小さな爆風で範囲内の敵にまとめてダメージを与え、爆心から一番近い敵を火だるま状態にします。この爆風の[[knock back/ja|反動]]を利用すれば[[Jumping/ja#Rocket jumps|ロケット]]、[[Jumping/ja#Sticky jumps|粘着爆弾ジャンプ]]のような方法で[[Jumping/ja#Flare jump|フレアージャンプ]]をして少し高く飛ぶことも可能です。但しパイロがデトネーターを装備している時は自爆ダメージが25%増えてしまうので、このテクニックは計画的に利用しましょう。
+
しかし、この武器の特徴は武器名の通り「デトネーション(爆発)」させる事ができる所にあります。フレアー弾が着弾する前にサブ攻撃キーを押せば発射物が[[Projectiles/ja#爆発物|爆発]]し、小さな爆風で範囲内の敵にまとめてダメージを与え、爆心から一番近い敵を火だるま状態にします。この爆風の[[knock back/ja|反動]]を利用すれば[[Jumping/ja#Rocket jumps|ロケット]]、[[Jumping/ja#Sticky jumps|粘着爆弾ジャンプ]]のような方法で[[Jumping/ja#Flare jump|フレアージャンプ]]をして少し高く飛ぶことも可能です。但しパイロが{{Item name|Detonator}}を装備している時は自爆ダメージが25%増えてしまうので、このテクニックは計画的に利用しましょう。ちなみに、フレアー弾の任意爆発によって敵デモマンの粘着爆弾を破壊することも出来ます。
  
この武器を構えているときの[[Taunt/ja|罵倒行為]]はパイロが[[Hadouken/ja|波動拳]]を繰り出します。
+
この武器を構えているときの[[Taunt/ja|罵倒行為]]はパイロが{{Item link|Hadouken}}を繰り出します。
  
デトネーターは以前、[[Team Fortress 2 Beta/ja|''Team Fortress 2'' Beta]]にて試験運用されていた武器でもあります。
+
{{Item name|Detonator}}は以前、[[Team Fortress 2 Beta/ja|''Team Fortress 2'' Beta]]にて試験運用されていた武器でもあります。
  
 
== ダメージと動作時間 ==
 
== ダメージと動作時間 ==
Line 67: Line 67:
 
}}
 
}}
 
{{Blueprint | autoresult = Pyro Secondary}}
 
{{Blueprint | autoresult = Pyro Secondary}}
 +
=== クラフトへの利用 ===
 +
{{Blueprint
 +
| ingredient-1 = Reclaimed Metal
 +
| ingredient-2 = Detonator
 +
| result = Manmelter
 +
}}
  
 
== 関連実績 ==
 
== 関連実績 ==
=== [[Image:Achieved.png|20px|link=Achievements]] [[Achievements|総合]] ===
+
=== [[Image:Achieved.png|20px|link=Achievements/ja]] [[Achievements/ja|共通]] ===
 
{{Achievement table
 
{{Achievement table
 
| 1 = {{Show achievement|General|Escape the Heat}}
 
| 1 = {{Show achievement|General|Escape the Heat}}
Line 131: Line 137:
 
{{Update history|
 
{{Update history|
 
'''[[February 11, 2011 Patch (Beta)/ja|2011/02/11 パッチ(Beta)]]
 
'''[[February 11, 2011 Patch (Beta)/ja|2011/02/11 パッチ(Beta)]]
* 新フレアーガンとして「デトネーター」を追加、以下に性能:
+
* 新フレアーガンとして「{{Item name|Detonator}}」を追加、以下に性能:
 
** サブ攻撃キーで発射したフレアー弾が爆発
 
** サブ攻撃キーで発射したフレアー弾が爆発
 
*** 小爆発を起こし、巻き込んだプレイヤーを炎上させる  
 
*** 小爆発を起こし、巻き込んだプレイヤーを炎上させる  
Line 143: Line 149:
  
 
'''[[March 23, 2011 Patch (Beta)/ja|2011/05/23 パッチ(Beta)]]
 
'''[[March 23, 2011 Patch (Beta)/ja|2011/05/23 パッチ(Beta)]]
* デトネーターに専用のサウンドを割り当てた。
+
* {{Item name|Detonator}}に専用のサウンドを割り当てた。
  
 
'''[[June 17, 2011 Patch (Beta)/ja|2011/06/17 パッチ(Beta)]]
 
'''[[June 17, 2011 Patch (Beta)/ja|2011/06/17 パッチ(Beta)]]
Line 150: Line 156:
 
* {{undocumented}} 燃えている相手に対しては、クリティカルダメージを与える代わりにミニクリティカルダメージを与えるようになった。
 
* {{undocumented}} 燃えている相手に対しては、クリティカルダメージを与える代わりにミニクリティカルダメージを与えるようになった。
  
'''[[June 23, 2011 Patch/ja|2011/06/23 パッチ]]''' ([[Über Update/ja|Überアップデート]])
+
'''{{Patch name|6|23|2011}}''' ([[Über Update/ja|Überアップデート]])
 
* この武器が正式にゲームへと追加された。
 
* この武器が正式にゲームへと追加された。
  
'''[[June 28, 2011 Patch/ja|2011/06/28 パッチ]]'''
+
'''{{Patch name|6|28|2011}}'''
 
* Überアップデートの追加武器に反動、持ち替え、クリティカル、リロードの設定値を追加・調整した。  
 
* Überアップデートの追加武器に反動、持ち替え、クリティカル、リロードの設定値を追加・調整した。  
  
'''[[August 23, 2011 Patch/ja|2011/08/23 パッチ]]'''
+
'''{{Patch name|8|23|2011}}'''
* デトネーターのリロードフォース(設定値)を改善。
+
* {{Item name|Detonator}}のリロードフォース(設定値)を改善。
 +
 
 +
'''{{Patch name|11|10|2011}}'''
 +
* {{Item name|Detonator}}のマテリアルを最適化し、パフォーマンスを向上させた。
 +
 
 +
'''{{Patch name|12|15|2011}}''' ([[Australian Christmas 2011/ja|Australian Christmas 2011]])
 +
* {{undocumented}} この武器によるジャンプでより高く飛べるようになった。
 +
 
 +
'''{{Patch name|12|21|2011}}'''
 +
* 燃えいている敵に対して命中させた時に、時々クリティカルダメージを与えていた問題を修正した。
  
'''[[November 10, 2011 Patch/ja|2011/11/10 パッチ]]'''
+
'''{{Patch name|1|11|2012}}'''
* デトネーターのマテリアルを最適化し、パフォーマンスを向上させた。
+
* {{Undocumented}} {{Item link|Manmelter}}のクラフト材料として使えるようになった。
 
}}
 
}}
  
 
== バグ ==
 
== バグ ==
* 燃えている敵に向かってフレアー弾を発射し、命中する前に別の武器へと持ち替えるとその敵への命中時にクリティカルダメージを与えられる一部の例がある。これは跳ね返したフレアー弾でも可能だが、跳ね返したパイロがデトネーターに持ち替えてしまうと、命中した相手が炎上中であろうとミニクリティカルダメージになってしまう。
+
* 弾には花火風の専用モデルが使われているのに、リロード時には{{Item link|Flare Gun}}と同じ発射物モデルになっている。
* 敵の大人数グループの中でフレアー弾を爆発させても一人だけしか炎上させられない。
+
* プレイヤーが反射した{{Item name|Detonator}}の弾の延焼ダメージで倒された場合、キルアイコンには反射したフレアー弾のものではなく通常の{{Item name|Detonator}}のアイコンが表示される。
* 弾には花火風の専用モデルが使われているのに、リロード時にはフレアーガンと同じ発射物モデルになっている。
+
* プレイヤーの主観視点では{{Item link|Huntsman}}のように弾が{{Item name|Detonator}}の背面から飛んでいっている様に見える。これは発射されるまで弾のモデルが銃のモデルの背面にセットされているためである。(倒されて武器を落とすまではプレイヤーの主観視点でも三人称視点でも見えないようになっている)
* [[Flare Gun/ja|フレアーガン]]と同様、パイロの指が少しだけ銃身にめり込んでいる。
 
* プレイヤーが反射したデトネーターの弾の延焼ダメージで倒された場合、キルアイコンには反射したフレアー弾のものではなく通常のデトネーターのアイコンが表示される。
 
* プレイヤーの主観視点では[[Huntsman/ja|ハンツマン]]のように弾がデトネーターの背面から飛んでいっている様に見える。これは発射されるまで弾のモデルが銃のモデルの背面にセットされているためである。(倒されて武器を落とすまではプレイヤーの主観視点でも三人称視点でも見えないようになっている)
 
 
* フレアー弾の爆発が敵に命中した場合、敵からではなく爆発したフレアー弾から血が出る。
 
* フレアー弾の爆発が敵に命中した場合、敵からではなく爆発したフレアー弾から血が出る。
* クリティカルのフレアー弾が発射されると、フレアーガンのクリティカル発射音が使われる。
 
 
* 倒されて武器を落としてしまうと、フレアー弾が武器モデルの一部としてくっついて表示されてしまう。
 
* 倒されて武器を落としてしまうと、フレアー弾が武器モデルの一部としてくっついて表示されてしまう。
* サブ攻撃キーを押しっぱなしにしているとデトネーターから弾を発射できなくなる。
 
  
 
== ギャラリー ==
 
== ギャラリー ==
Line 182: Line 192:
 
File:Detonator proj blu.png|BLUの発射物
 
File:Detonator proj blu.png|BLUの発射物
 
File:Detonator Flare.png|敵メディックのそばで爆発させたフレアー弾
 
File:Detonator Flare.png|敵メディックのそばで爆発させたフレアー弾
File:The Detonator.png|[[Uber Update/ja|Uberアップデート]]時の隠しページにあったデトネーターの画像
+
File:The Detonator.png|[[Uber Update/ja|Uberアップデート]]時の隠しページにあった{{Item name|Detonator}}の画像
 
</gallery>
 
</gallery>
  
 
== 関連項目 ==
 
== 関連項目 ==
* [[Pyro strategy/ja#Detonator|デトネーターの基本戦術]]
+
* [[Pyro strategy/ja#Detonator|{{Item name|Detonator}}の基本戦術]]
* [[Flare Gun/ja|フレアーガン]]
+
* {{Item link|Flare Gun}}
 +
* {{Item link|Hadouken}}
 
* [[Fire/ja|火]]
 
* [[Fire/ja|火]]
 
* [[Incendiary Cannon (Classic)]]
 
* [[Incendiary Cannon (Classic)]]

Revision as of 21:09, 1 February 2012

Warning: Display title "Detonator" overrides earlier display title "デトネーター".

コンセプトはこれらが私どもに据える熱~いお灸だというインターネットによる警告です! 武器は不正手段によって入手するものではありません!
Uberアップデートの日には対象のクラスを一人一人見つけ次第BANしますのでそのつもりで!
— Detonatorの宣伝文句

Detonatorパイロサブ武器で、フレアーガンにテープでくっつけられた改造バレルと新型の照準器が取り付けられ、薬室にはシマシマ模様がペイントされています。

この武器は花火のような独自のフレアー弾を発射し、ヒットした相手に小ダメージを与えで包みます。すでに火だるまの相手に対してはミニクリティカルのダメージを与え、延焼時間も最大までリセットすることができます。

しかし、この武器の特徴は武器名の通り「デトネーション(爆発)」させる事ができる所にあります。フレアー弾が着弾する前にサブ攻撃キーを押せば発射物が爆発し、小さな爆風で範囲内の敵にまとめてダメージを与え、爆心から一番近い敵を火だるま状態にします。この爆風の反動を利用すればロケット粘着爆弾ジャンプのような方法でフレアージャンプをして少し高く飛ぶことも可能です。但しパイロがDetonatorを装備している時は自爆ダメージが25%増えてしまうので、このテクニックは計画的に利用しましょう。ちなみに、フレアー弾の任意爆発によって敵デモマンの粘着爆弾を破壊することも出来ます。

この武器を構えているときの罵倒行為はパイロが波動拳を繰り出します。

Detonatorは以前、Team Fortress 2 Betaにて試験運用されていた武器でもあります。

ダメージと動作時間

関連項目: ダメージ
ダメージと動作時間
弾丸タイプ 発射物
ダメージ
基本ダメージ 100% 30
任意爆発: 10-20
接触爆発: 561
クリティカル 902
ミニクリティカル 412
燃焼後 単発: 3
計: 60
炎上(ミニクリティカル) 単発: 4
計: 80
爆風ダメージ
最少値 50% {{{splash radius}}}
自爆 39-68
爆風によるジャンプ 39-68
動作時間
攻撃間隔 2.02秒
これらの値はコミュニティのテストによってほぼ正確に計測されたものです。

1 フレアー弾が地形などの物にヒットして爆発した時のダメージです。

2 燃えている敵に対してはフレアー弾を直撃させないとクリティカルにはなりません。

実演動画

クラフト

関連項目: アイテム作成

設計図

再生メタル フレアーガン Detonator
Item icon Reclaimed Metal.pngx2 + Item icon Flare Gun.png = Item icon Detonator.png
クラストークン - パイロ スロットトークン - サブ スクラップメタル いずれかの作成物
Item icon Class Token - Pyro.png + Item icon Slot Token - Secondary.png + Item icon Scrap Metal.png =
Item icon Flare Gun.png Item icon Detonator.png Item icon Reserve Shooter.png Item icon Manmelter.png
Item icon Scorch Shot.png Item icon Panic Attack.png Item icon Thermal Thruster.png Item icon Gas Passer.png

クラフトへの利用

再生メタル Detonator Manmelter
Item icon Reclaimed Metal.png + Item icon Detonator.png = Item icon Manmelter.png

関連実績

Achieved.png 共通

避暑
避暑
燃やされた時にに飛び込む。
火炎放射器使い
火炎放射器使い
30 秒以内に 5 人の敵にをつける。

Leaderboard class soldier.png ソルジャー

燃えるソルジャー魂
燃えるソルジャー魂
自分が燃えている間に敵を 20 人倒す。

Leaderboard class pyro.png パイロ

注目の嵐
注目の嵐
フレアーガンで 100 人の敵に点火する。


炎の洗礼
炎の洗礼
10 人の敵にをつけてに飛び込ませる。


出火元は医師
出火元は医師
ユーバーチャージの準備ができているメディック 3 人に点火する。


コントロールファイア
コントロールファイア
自チームのコントロールポイントを奪った敵 50 人に点火する。


機密焼却
機密焼却
味方の機密情報を持っている敵 5 人に点火する。


ファイアウォール
ファイアウォール
味方の建物サッパーを作成したスパイ 5 人に点火する。


覗きヤロウを燃やせ
覗きヤロウを燃やせ
ズームイン中のスナイパー 10 人に点火する。


燃えるフリーズカム
燃えるフリーズカム
全種類の罵倒フリーズカムショットを敵に見せる。


火ィいるか?
火ィいるか?
タバコに火をつけようとしている敵のスパイ点火する。
フライドスパイ
フライドスパイ
変装したスパイ 10 人に点火する。


ヒーリング&ファイア
ヒーリング&ファイア
敵 1 人と、対象の敵を治療中のメディック点火する。


愉快なバーベキュー
愉快なバーベキュー
罵倒しながら敵を倒す。


人間照明
人間照明
ロケットジャンプしたソルジャーが空中にいる間に点火する。


パイロウィザード
パイロウィザード
によるダメージで合計 100 万ポイントを達成する。


火の後始末
火の後始末
他のパイロ点火した敵を始末する。


自然発火?
自然発火?
透明マントを着ているスパイ 10 人に点火する。


一寸先は炎
一寸先は炎
テレポーターを使ったばかりの敵 10 人に点火する。


アレの丸焼き
アレの丸焼き
敵のスカウト 2 人に同時にをつける。

Leaderboard class heavy.png ヘビー

ラスプーチン
ラスプーチン
1 回も倒されずに、撃たれ焼かれて殴られて、爆発ダメージを受ける。

Leaderboard class engineer.png エンジニア

鎮火紳士
鎮火紳士
自分が作成したディスペンサーで、燃えているプレイヤーを 20 回消火する。

Leaderboard class medic.png メディック

滅菌処理
滅菌処理
パイロアシストして、1 回のユーバーチャージで敵を 5 人燃やす
医療チームの消火活動
医療チームの消火活動
燃えているチームメイトを 100 人消火する

Leaderboard class sniper.png スナイパー

友情は黄金色
友情は黄金色
燃えているチームメイトを Jarate で消火する。

Leaderboard class spy.png スパイ

火事の備えは
火事の備えは
透明マント着用中に点火されてから 30 秒生き延びる。

これまでの変更点

2011/02/11 パッチ(Beta)
  • 新フレアーガンとして「Detonator」を追加、以下に性能:
    • サブ攻撃キーで発射したフレアー弾が爆発
      • 小爆発を起こし、巻き込んだプレイヤーを炎上させる
    • 爆発ダメージ耐性 -20%

2011/05/09 パッチ(Beta)

  • 爆発パーティクルエフェクトに手を加え爆発半径に合わせた。

2011/05/18 パッチ(Beta)

  • [非公開] 発射物用の新しいサウンドを用意した。

2011/05/23 パッチ(Beta)

  • Detonatorに専用のサウンドを割り当てた。

2011/06/17 パッチ(Beta)

  • フレアー弾が地形にヒットしても爆発するようにし、その場合、爆発範囲が著しく小さくなるようにした。(任意爆発の範囲は今まで通り)
  • マイナス効果を「爆発ダメージ耐性-20%」から「自爆ダメージ+20%」へと変更した
  • [非公開] 燃えている相手に対しては、クリティカルダメージを与える代わりにミニクリティカルダメージを与えるようになった。

2011年6月23日 パッチ (Überアップデート)

  • この武器が正式にゲームへと追加された。

2011年6月28日 パッチ

  • Überアップデートの追加武器に反動、持ち替え、クリティカル、リロードの設定値を追加・調整した。

2011年8月23日 パッチ

  • Detonatorのリロードフォース(設定値)を改善。

2011年11月10日 パッチ

  • Detonatorのマテリアルを最適化し、パフォーマンスを向上させた。

2011年12月15日 パッチ (Australian Christmas 2011)

  • [非公開] この武器によるジャンプでより高く飛べるようになった。

2011年12月21日 パッチ

  • 燃えいている敵に対して命中させた時に、時々クリティカルダメージを与えていた問題を修正した。

2012年1月11日 パッチ

  • [非公開] Manmelterのクラフト材料として使えるようになった。

バグ

  • 弾には花火風の専用モデルが使われているのに、リロード時にはフレアーガンと同じ発射物モデルになっている。
  • プレイヤーが反射したDetonatorの弾の延焼ダメージで倒された場合、キルアイコンには反射したフレアー弾のものではなく通常のDetonatorのアイコンが表示される。
  • プレイヤーの主観視点ではHuntsmanのように弾がDetonatorの背面から飛んでいっている様に見える。これは発射されるまで弾のモデルが銃のモデルの背面にセットされているためである。(倒されて武器を落とすまではプレイヤーの主観視点でも三人称視点でも見えないようになっている)
  • フレアー弾の爆発が敵に命中した場合、敵からではなく爆発したフレアー弾から血が出る。
  • 倒されて武器を落としてしまうと、フレアー弾が武器モデルの一部としてくっついて表示されてしまう。

ギャラリー

関連項目

参照