Difference between revisions of "Half-Zatoichi/ja"
m (→ダメージと動作時間) |
m |
||
| Line 1: | Line 1: | ||
| − | {{DISPLAYTITLE: | + | {{DISPLAYTITLE:ハーフ・ザトウイチ}} |
{{Item infobox | {{Item infobox | ||
| type = weapon | | type = weapon | ||
| Line 10: | Line 10: | ||
| trade = yes | | trade = yes | ||
| loadout = Yes | | loadout = Yes | ||
| − | | level = | + | | level = レベル 5 Katana |
| item-description = Soldiers and Demos<br />Can duel with katanas<br />For a one-hit kill. | | item-description = Soldiers and Demos<br />Can duel with katanas<br />For a one-hit kill. | ||
| loadout-name = Half-Zatoichi | | loadout-name = Half-Zatoichi | ||
| Line 17: | Line 17: | ||
}} | }} | ||
{{Quotation|'''ソルジャー'''|貴様等は我が軍の恥だ!|sound=Soldier_jeers05.wav}} | {{Quotation|'''ソルジャー'''|貴様等は我が軍の恥だ!|sound=Soldier_jeers05.wav}} | ||
| − | ''' | + | '''ハーフ・ザトウイチ'''は[[Demoman/ja|デモマン]]と[[Soldier/ja|ソルジャー]]の[[weapons/ja#近接武器|近接武器]]です。これは茶色の握りと円形の鍔を持つ刀です。 |
| − | + | ハーフ・ザトウイチはいったん手に持ってしまうと、敵を殺すまで他の武器に切り替えることができなくなってしまいます。敵を切り殺すと刀に鮮血がべっとりと付き、自分の[[Health/ja|ヘルス]]が完全に回復します。もし敵もハーフ・ザトウイチを構えていた場合、その勝負はたった一撃で決まることになります。 | |
| − | + | ハーフ・ザトウイチは[[Shogun Pack/ja|ショーグンパック]]の一部としてリリースされたアイテムで、2011年03月15日までに''[[Total War: SHOGUN 2/ja|ショーグン2:トータルウォー]]''を予約購入した場合、[[Quality/ja#Genuine|ジェニュインクオリティ]]バージョンのものがもらえます。このアイテムは[[crafting/ja|クラフト]]や[[Item Drop System/ja|ドロップ]]、[[Mann Co. Store/ja|Mann Co.ストアでの購入]]によっても入手することができます。 | |
2011/03/15以前にクラフトされたものは、ヴィンテージクオリティーにアップグレードされました。 | 2011/03/15以前にクラフトされたものは、ヴィンテージクオリティーにアップグレードされました。 | ||
| Line 54: | Line 54: | ||
===='''注:'''==== | ===='''注:'''==== | ||
| − | * 一つ目の設計図は[[Equalizer/ja|イコライザー]]か[[Pain Train/ja|ペイン・トレイン]]といったその他の近接武器ができてしまう可能性があります。33.33% | + | * 一つ目の設計図は[[Equalizer/ja|イコライザー]]か[[Pain Train/ja|ペイン・トレイン]]といったその他の近接武器ができてしまう可能性があります。33.33%の確立でハーフ・ザトウイチが作成できます。 |
| − | * 二つ目の設計図は[[Eyelander/ja|アイランダー]]や[[Scotsman's Skullcutter/ja|スコッツマンズ・スカルカッター]]、[[Pain Train/ja|ペイン・トレイン]]、[[Ullapool Caber/ja|ウラプール・ケイバー]]、[[Claidheamh Mòr/ja|クレフモア]]といったその他の近接武器ができてしまう可能性があります。16.67% | + | * 二つ目の設計図は[[Eyelander/ja|アイランダー]]や[[Scotsman's Skullcutter/ja|スコッツマンズ・スカルカッター]]、[[Pain Train/ja|ペイン・トレイン]]、[[Ullapool Caber/ja|ウラプール・ケイバー]]、[[Claidheamh Mòr/ja|クレフモア]]といったその他の近接武器ができてしまう可能性があります。16.67%の確立でハーフ・ザトウイチが作成できます。 |
==関連実績== | ==関連実績== | ||
| Line 67: | Line 67: | ||
{{Show achievement|Demoman|The Scottish Play}} | {{Show achievement|Demoman|The Scottish Play}} | ||
{{Show achievement|Demoman|There Can Be Only One}} | {{Show achievement|Demoman|There Can Be Only One}} | ||
| + | {{Show achievement|Demoman|Scotch Tap}} | ||
}} | }} | ||
| Line 80: | Line 81: | ||
* パッチ以前にクラフトされたハーフ座頭市全てをヴィンテージクオリティに。 | * パッチ以前にクラフトされたハーフ座頭市全てをヴィンテージクオリティに。 | ||
* 交換可能に。 | * 交換可能に。 | ||
| − | * | + | * 武器を構えていない相手に対してハーフ・ザトウイチの攻撃がヒットした時にサーバーがクラッシュしてしまう症状を修正した。 |
* Fixed the Soldier/Demoman taunts not working correctly when the Half-Zatoichi is the active weapon. | * Fixed the Soldier/Demoman taunts not working correctly when the Half-Zatoichi is the active weapon. | ||
* Fixed a bug where players could switch weapons after deploying the Half-Zatoichi before they killed someone with it. | * Fixed a bug where players could switch weapons after deploying the Half-Zatoichi before they killed someone with it. | ||
| Line 93: | Line 94: | ||
*If a Demoman kills another player with the kill taunt, the blade will become bloody, but he will still be unable to switch weapons. | *If a Demoman kills another player with the kill taunt, the blade will become bloody, but he will still be unable to switch weapons. | ||
*Players are able to switch between the Half-Zatoichi and other weapons if done so before the draw animation ends and the idle animation begins. It is unknown if this is a bug or intended. | *Players are able to switch between the Half-Zatoichi and other weapons if done so before the draw animation ends and the idle animation begins. It is unknown if this is a bug or intended. | ||
| − | + | [[File:Killicon half-zatoichi duel.png|thumb|未使用の「真剣勝負」キルアイコン]] | |
| + | *装備の編集画面においてデモマンはこの武器を片手で構えていますが、プレイ中は両手持ちで構えて攻撃しています。 | ||
| + | *現在使われていないハーフ・ザトウイチ用「真剣勝負」キルアイコンがゲームデータ内に残っています。 | ||
| + | *デモマンの実績「テープじゃ直せません」はこの武器でも解除できます。(ゲーム中の説明では「'''Eyelanderで'''敵を切り刻み、栄光を得る。」) | ||
==トリビア== | ==トリビア== | ||
* {{W|Zatoichi}} is a fictional character who appears in many Japanese films. He is a very able swordsman, even though he is blind. The "half" part of the name comes from the fact that the [[Soldier]] and [[Demoman]] are visually impaired but not fully blind, due to an ill-fitting hat and a missing eye, respectively. | * {{W|Zatoichi}} is a fictional character who appears in many Japanese films. He is a very able swordsman, even though he is blind. The "half" part of the name comes from the fact that the [[Soldier]] and [[Demoman]] are visually impaired but not fully blind, due to an ill-fitting hat and a missing eye, respectively. | ||
* The weapon attribute is a reference to the legend of {{W|Muramasa}}, a famous Japanese swordsmith, who is said to have forged swords that, once drawn, could not be sheathed again until the blade had drawn blood. | * The weapon attribute is a reference to the legend of {{W|Muramasa}}, a famous Japanese swordsmith, who is said to have forged swords that, once drawn, could not be sheathed again until the blade had drawn blood. | ||
* The weapon's description is written in {{w|haiku}}, a form of Japanese poetry. However, the second line requires a flourished pronunciation of the word duel (''doo-ell'') to fit its characteristic seven syllables. | * The weapon's description is written in {{w|haiku}}, a form of Japanese poetry. However, the second line requires a flourished pronunciation of the word duel (''doo-ell'') to fit its characteristic seven syllables. | ||
| − | * | + | * デモマンのハーフ・ザトウイチは[[Eyelander/ja|アイランダー]]や[[Scotsman's Skullcutter/ja|スコッツマンズ・スカルカッター]]、[[Horseless Headless Horseman's Headtaker/ja|H・H・H・ヘッドテイカー]]、[[Claidheamh Mor/ja|クレフモア]]のような攻撃範囲が長いという特性を持っていません。 |
==ギャラリー== | ==ギャラリー== | ||
<gallery> | <gallery> | ||
| − | File:Bloodied Half Zatoichi.png| | + | File:Bloodied Half Zatoichi.png|血塗れのハーフ・ザトウイチ |
File:Half-Zatoichi Soldier 1st person.png|[[Soldier/ja|ソルジャー]]の一人称視点 | File:Half-Zatoichi Soldier 1st person.png|[[Soldier/ja|ソルジャー]]の一人称視点 | ||
File:Half-Zatoichi Soldier 1st person blood.png|ソルジャー血塗れバージョン | File:Half-Zatoichi Soldier 1st person blood.png|ソルジャー血塗れバージョン | ||
Revision as of 16:48, 6 May 2011
Warning: Display title "ハーフ座頭市" overrides earlier display title "ハーフ・ザトウイチ".
| 「 | 貴様等は我が軍の恥だ!
聴く
— ソルジャー
|
」 |
ハーフ・ザトウイチはデモマンとソルジャーの近接武器です。これは茶色の握りと円形の鍔を持つ刀です。
ハーフ・ザトウイチはいったん手に持ってしまうと、敵を殺すまで他の武器に切り替えることができなくなってしまいます。敵を切り殺すと刀に鮮血がべっとりと付き、自分のヘルスが完全に回復します。もし敵もハーフ・ザトウイチを構えていた場合、その勝負はたった一撃で決まることになります。
ハーフ・ザトウイチはショーグンパックの一部としてリリースされたアイテムで、2011年03月15日までにショーグン2:トータルウォーを予約購入した場合、ジェニュインクオリティバージョンのものがもらえます。このアイテムはクラフトやドロップ、Mann Co.ストアでの購入によっても入手することができます。
2011/03/15以前にクラフトされたものは、ヴィンテージクオリティーにアップグレードされました。
罵倒はデモマンの場合は断頭攻撃を繰り出し、ソルジャーの場合はダイレクトヒットと同じように叫び声を上げます。
ダメージと動作時間
関連項目: ダメージ
| ダメージと動作時間 | ||
|---|---|---|
| ダメージ | ||
| 基本ダメージ | 100% | 65 |
| 近距離 | 59-72/即死 | |
| クリティカル | 195 | |
| ミニクリティカル | 88 | |
| ヒーリング | ||
| 自分の回復 | 100% | |
| 動作時間 | ||
| 攻撃間隔 | 0.8 s | |
| 効果持続時間 | ∞ | |
| これらの値はコミュニティのテストによってほぼ正確に計測されたものです。 | ||
クラフト
関連項目: クラフト
設計図
| Eyelander | 再生メタル | ハーフ座頭市 | ||
| + | = |
| クラストークン - ソルジャー | スロットトークン - 近接 | スクラップメタル | いずれかの作成物 | |||||||||||||||||||
| + | + | = |
|
| クラストークン - デモマン | スロットトークン - 近接 | スクラップメタル | いずれかの作成物 | |||||||||||||||||||
| + | + | = |
|
注:
- 一つ目の設計図はイコライザーかペイン・トレインといったその他の近接武器ができてしまう可能性があります。33.33%の確立でハーフ・ザトウイチが作成できます。
- 二つ目の設計図はアイランダーやスコッツマンズ・スカルカッター、ペイン・トレイン、ウラプール・ケイバー、クレフモアといったその他の近接武器ができてしまう可能性があります。16.67%の確立でハーフ・ザトウイチが作成できます。
関連実績
デモマン
|
|
これまでの変更点
- アイテムをゲームに追加。
- Fixed players getting a health bonus based on the weapon they're currently holding instead of the weapon that dealt the killing blow.
- [非公開] クラフトの設計図を追加。
- パッチ以前にクラフトされたハーフ座頭市全てをヴィンテージクオリティに。
- 交換可能に。
- 武器を構えていない相手に対してハーフ・ザトウイチの攻撃がヒットした時にサーバーがクラッシュしてしまう症状を修正した。
- Fixed the Soldier/Demoman taunts not working correctly when the Half-Zatoichi is the active weapon.
- Fixed a bug where players could switch weapons after deploying the Half-Zatoichi before they killed someone with it.
バグ
- The Soldier's thumb clips through the guard in third person view.
- Both the Soldier and Demoman do not fully grip the sword in first person view. This is due to reusing the hand position of the Shovel and Eyelander respectively.
- The weapon uses the Demoman and Soldier's RED sleeves in first person view, regardless of their team.
- Upon death, the dropped Half-Zatoichi will appear bloody even if the player had not acquired a kill.
- The swinging animation may not play in some cases.
- If the Demoman/Soldier kills a Spy who has a Dead Ringer out, the blade will become bloody, but he will still be unable to switch weapons.
- If a Demoman kills another player with the kill taunt, the blade will become bloody, but he will still be unable to switch weapons.
- Players are able to switch between the Half-Zatoichi and other weapons if done so before the draw animation ends and the idle animation begins. It is unknown if this is a bug or intended.
- 装備の編集画面においてデモマンはこの武器を片手で構えていますが、プレイ中は両手持ちで構えて攻撃しています。
- 現在使われていないハーフ・ザトウイチ用「真剣勝負」キルアイコンがゲームデータ内に残っています。
- デモマンの実績「テープじゃ直せません」はこの武器でも解除できます。(ゲーム中の説明では「Eyelanderで敵を切り刻み、栄光を得る。」)
トリビア
- Template:W is a fictional character who appears in many Japanese films. He is a very able swordsman, even though he is blind. The "half" part of the name comes from the fact that the Soldier and Demoman are visually impaired but not fully blind, due to an ill-fitting hat and a missing eye, respectively.
- The weapon attribute is a reference to the legend of Template:W, a famous Japanese swordsmith, who is said to have forged swords that, once drawn, could not be sheathed again until the blade had drawn blood.
- The weapon's description is written in Template:W, a form of Japanese poetry. However, the second line requires a flourished pronunciation of the word duel (doo-ell) to fit its characteristic seven syllables.
- デモマンのハーフ・ザトウイチはアイランダーやスコッツマンズ・スカルカッター、H・H・H・ヘッドテイカー、クレフモアのような攻撃範囲が長いという特性を持っていません。
ギャラリー
| |||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||