Difference between revisions of "Concheror/ja"

From Team Fortress Wiki
Jump to: navigation, search
m (Filtered Concheror/ja: infoboxFilter, blueprintUseFix (Requested on User:WindBOT/PageRequests))
m (Auto: infoboxFilter (Review RC#2822023))
 
(41 intermediate revisions by 20 users not shown)
Line 1: Line 1:
{{DISPLAYTITLE:コンカラー}}
 
 
{{Item infobox
 
{{Item infobox
| type               = weapon
+
| type                     = weapon
| image             = Soldier Concheror.png
+
| image                   = Soldier Concheror.png
| used-by           = [[Soldier/ja|ソルジャー]]
+
| 3d-image-1              = Concheror
| slot               = secondary
+
| 3d-image-3              = Concheror Backpack
| contributed-by     = {{Backpack Item Link|263120118|Rob "Larolaro" Laro}}
+
| 3d-image-5              = Concheror Alt
| released           = [[Shogun Pack/ja|ショーグンパック]]
+
| 3d-image-6              = Concheror Alt 2
| availability       = [[Promotional items/ja|プロモーション]] ([[Quality#genuine|Genuine]])、ドロップ、クラフト、購入
+
| 3d-button-1              = colored_pair
| trade             = yes
+
| 3d-button-3              = colored_pair
| medieval           = yes
+
| 3d-button-5              = default_half
| ammo-loaded       = N/A
+
| 3d-button-6              = default_half
| ammo-carried       = N/A
+
| 3d-viewname-1            = 一式
| loadout           = yes
+
| 3d-viewname-3            = バックパック
   | level           = Level 5 Sashimono
+
| 3d-viewname-5            = 法螺貝
   | item-description = With buff, some damage<br>Dished out by nearby teammates<br>Comes back as healing
+
| 3d-viewname-6            = バナー
 +
| number-of-3d-images      = 6
 +
| number-of-3d-team-images = 4
 +
| number-of-3d-alt-images  = 2
 +
| hide-kill-icon          = yes
 +
| used-by                 = [[Soldier/ja|ソルジャー]]
 +
| slot                     = secondary
 +
| equip-region            = back
 +
| contributed-by           = {{Backpack Item Link|76561197993552969|263120118}}
 +
| released                 = {{update link|Shogun Pack}}
 +
| availability             = {{avail|promotional|craft|drop|purchase|crate76-strange|collectors}}
 +
| trade                   = yes
 +
| gift                    = yes
 +
| marketable              = yes
 +
| numbered                = no
 +
| medieval                 = yes
 +
| ammo-loaded             = N/A
 +
| ammo-carried             = N/A
 +
| loadout                 = yes
 +
   | item-level             = レベル 5 指物
 +
   | item-description       = エリアにスピードバフをかける<br>そのエリアでダメージを与えると少し回復<br>ダメージによってレイジが増加
 +
  | att-1-positive        = 着用者は 1 秒ごとにヘルス 4 増
 +
  | loadout-name          = The Concheror
 
}}
 
}}
{{Quotation|'''ソルジャー'''|貴様等弱すぎるぞ! 話にならぬぞっ!|sound=Soldier_taunts10.wav}}
+
{{Quotation|味方に回復効果を付与する'''ソルジャー'''|死んでいいなどと誰が言った!|sound=Soldier_mvm_resurrect06.wav|en-sound=yes}}
'''コンカラー'''は[[Soldier/ja|ソルジャー]]の[[weapons/ja#サブ武器|サブ武器]]です。これは菱形のマークのついた明るい茶色の木箱で、巻き貝の笛が付属しています。長方形の旗にも同様に菱形のマークが描かれており、2本の竹で固定されています。この旗はこのアイテムを起動する際に呼び出されます。
+
'''{{Item name|Concheror}}'''(Concheror, {{pronounce|kɒŋk'ɛrɔr}} {{respell|konk|ERR|or}})は[[Soldier/ja|ソルジャー]]の[[Promotional items/ja|プロモーション]][[weapons/ja#soldiersecondary|サブ武器]]です。これは菱形のマークのついた明るい茶色の観音開き蓋付き木箱で、巻き貝の笛が付属しています。長方形の旗にも同様に菱形のマークが描かれており、2本の竹で固定されています。この旗はこのアイテムを起動したときに呼び出されます。本体はうっすらとチームカラーになっており、REDだとオレンジがかった茶色、BLUだと青みがかった茶色です。
  
このアイテムは[[Buff Banner/ja|バフ・バナー]]や[[Battalion's Backup/ja|バタリオンズ・バックアップ]]と同じような機能を持ち、周囲の仲間に特殊な効果を与えます。敵にダメージを与えるか、もしくは敵からダメージを受けることによってレイジゲージを溜めることができます。このアイテムの効果継続中は450ユニットの範囲にいる仲間に、敵に与えたダメージの20%ヘルスが回復する効果を与えます。
+
このアイテムは他の[[Banner/ja|戦旗]]系アイテムと同じように、敵にダメージを与えることによってレイジゲージがたまり、起動すると周囲の味方に特別な効果を付与します。{{item link|Buff Banner}}{{item link|Battalion's Backup}}はレイジを満タンにするために600ダメージ必要ですが、このアイテムは480ダメージで満タンになります。レイジを溜めてからメイン攻撃キーを押すと法螺貝を吹いて能力が発動します。このとき、キーを押しっぱなしにしておけば発動のタイミングをキーを離すまで意図的に遅らせることも可能です。このアイテムの効果継続中は450[[Hammer unit/ja|ユニット]]の範囲にいる仲間に、敵に与えたダメージの35%ヘルスが回復する効果を与え、それに加え移動スピードもアップさせます。このスピードアップ効果は{{Item link|Disciplinary Action}}のそれと同じ効果を持ちますが、それの効果と重複させることは出来ません。また、装備中は常時自己回復効果も付け加えられ、失ったヘルスを秒間4HPずつ回復するようになります。ただし[[Medic/ja|メディック]]の自己回復と同様に、最後に自分がダメージを受けてからの時間によって回復量が変動します。
  
コンカラーは[[Shogun Pack/ja|ショーグンパック]]の一部としてリリースされたアイテムで、2011年03月15日までに''[[Total War: SHOGUN 2/ja|ショーグン2:トータルウォー]]''を予約購入した場合、[[Quality/ja#Genuine items|Genuine クオリティ]]バージョンのものがもらえます。このアイテムは[[crafting/ja|クラフト]]や[[Item Drop System/ja|ドロップ]]、[[Mann Co. Store/ja|Mann Co.ストアでの購入]]によっても入手することができます。
+
{{Item name|Concheror}}は{{update link|Shogun Pack}}の一部としてリリースされたアイテムで、2011年3月15日までに''[[Total War: SHOGUN 2/ja|ショーグン2:トータルウォー(Total War: SHOGUN 2)]]''[[Steam/ja|Steam]]で予約購入した場合、[[Genuine/ja|ジェニュイン]]クオリティバージョンのものがもらえました。
 
 
2011/03/15以前にクラフトされたものは、ヴィンテージクオリティーにアップグレードされました。
 
  
 
==ダメージと動作時間==
 
==ダメージと動作時間==
Line 29: Line 48:
 
| effect range      = 450[[Hammer unit/ja|ユニット]]
 
| effect range      = 450[[Hammer unit/ja|ユニット]]
 
| damage            = yes
 
| damage            = yes
|  charge fill dmg  = {{tooltip|1133与ダメージ/333被ダメージ|ダメージを与える/受けることの両方でレイジゲージを溜めることができます}}
+
|  charge fill dmg  = {{tooltip|480ダメージ|与ダメージでレイジゲージが溜まります}}
 
| healing            = yes
 
| healing            = yes
|  heal amt          = 与ダメージの20%
+
|  heal amt          = 与ダメージの35%
  
 
| function times    = yes
 
| function times    = yes
Line 37: Line 56:
 
|  activation time  = 3秒
 
|  activation time  = 3秒
 
}}
 
}}
 +
 +
===加速度の比較===
 +
{{Concheror speed}}
 +
{{Weapon Demonstration}}
  
 
==クラフト==
 
==クラフト==
{{See also|Crafting}}
+
{{See also|Crafting/ja|l1=クラフト}}
 
===設計図===
 
===設計図===
 
{{Blueprint
 
{{Blueprint
Line 46: Line 69:
 
| result = Concheror
 
| result = Concheror
 
}}
 
}}
<br>
 
 
{{Blueprint | autoresult = Soldier secondary}}
 
{{Blueprint | autoresult = Soldier secondary}}
  
'''''注:'''この設計図は[[Buff Banner/ja|バフ・バナー]]や[[Gunboats/ja|ガンボート]]、[[Battalion's Backup/ja|バタリオンズ・バックアップ]]といったその他のサブ武器ができてしまう可能性があります。25%の確立でコンカラーが作成できます。''
+
== ストレンジバージョン ==
 +
{{Strange item info
 +
| item-type = 指物
 +
| item-name = Concheror
 +
| rankson = Banners deployed
 +
| can deal taunt damage = no
 +
  | item-description = エリアにスピードバフをかける<br>そのエリアでダメージを与えると少し回復<br>ダメージによってレイジが増加
 +
  | att-1-positive        = 着用者は 1 秒ごとにヘルス 4 増
 +
| can deal damage = no
 +
| can deal gib damage = no
 +
| can headshot = no
 +
| can reflect projectiles = no
 +
| can deal critical damage = no
 +
| can deal posthumous damage = no
 +
| can extinguish = no
 +
| notes =
 +
}}
  
  
Line 57: Line 95:
 
| 1 = {{Show achievement|Soldier|Banner of Brothers}}
 
| 1 = {{Show achievement|Soldier|Banner of Brothers}}
 
| 2 = {{Show achievement|Soldier|The Boostie Boys}}
 
| 2 = {{Show achievement|Soldier|The Boostie Boys}}
 +
}}
 +
=== [[File:Mvm navicon.png|20px|link=Mann vs. Machievements/ja]] [[Mann vs. Machievements/ja|Mann vs. Machine Pack]] ===
 +
{{Achievement table
 +
| 1 = {{Show achievement|Mann vs. Machievements|Turbocharger}}
 
}}
 
}}
  
 
==これまでの変更点==
 
==これまでの変更点==
'''[[March 10, 2011 Patch/ja|2011/03/10]]'''
+
{{Update history|
* アイテムをゲームに追加。
+
'''{{Patch name|3|10|2011}}'''({{update link|Shogun Pack}})
 +
* {{item name|Concheror}}がゲームに追加された。
 +
 
 +
'''{{Patch name|3|15|2011}}'''
 +
* {{item name|Concheror}}のアニメーションが[[BLU/ja|BLU]]チームのプレイヤーには正しく表示されないことがあるのを修正した。
 +
* {{item name|Concheror}}が[[Trading/ja|トレード可能]]になった。
 +
* このパッチ以前に作成した{{item name|Concheror}}全てが[[Vintage/ja|ビンテージ]]クオリティになった。
 +
* {{Undocumented}} このアイテムに専用のクラフト設計図が与えられた。
 +
 
 +
'''{{Patch name|4|14|2011}}''' ({{update link|Hatless Update}})
 +
* 与えたダメージによるヘルス回復変換率を35%へと上昇させた。
 +
 
 +
'''{{Patch name|5|25|2011}}'''
 +
* {{Item name|Concheror}}が[[Medieval mode/ja|メディーバルモード]]で使えるようになった。
 +
 
 +
'''{{Patch name|6|10|2011}}'''
 +
* 一部のクラスで違うバックパックを背負っている姿になってしまうバグを修正した。
 +
 
 +
'''{{Patch name|3|15|2012}}'''
 +
* ソルジャーのバフによるパワーアップ効果やレイジゲージが何時まで経ってもリセットされなかったのを修正した。
 +
 
 +
'''{{Patch name|4|17|2012}}'''
 +
* {{undocumented}} {{Item name|Concheror}}の効果中は[[Buildings/ja|装置]]を攻撃してもヘルスが回復するようになった。
 +
 
 +
'''{{Patch name|4|27|2012}}'''
 +
* やっぱり装置を攻撃してもヘルスが回復しないように修正した。
 +
 
 +
'''{{Patch name|6|27|2012}}''' ({{update link|Pyromania Update}})
 +
* ゲージの増加が「与えたダメージ+受けたダメージ」ではなく「与えたダメージ」のみになった。
 +
* レイジゲージの増加率を25%プラスした。
 +
 
 +
'''{{Patch name|7|10|2013}}'''
 +
* 性能の変更:
 +
** 効果中のプレイヤーは命中時のヘルス回復効果に加え、移動スピードも上昇するようになった。
 +
* {{Undocumented}} {{Item name|Concheror}}効果中をあらわす専用マークがヘルスゲージの上に現れるようになった。
 +
 
 +
'''{{Patch name|11|12|2013}}'''
 +
* {{Undocumented}} [[Collector's/ja|Collector's]]クオリティが追加された。
  
'''[[March 15, 2011 Patch/ja|2011/03/15]]'''
+
'''{{Patch name|12|6|2013}}'''
* {{Undocumented}} [[crafting/ja|クラフト]]の設計図を追加。
+
* {{Undocumented}} [[Strange/ja|ストレンジ]]クオリティが追加された。
* パッチ以前にクラフトされたコンカラー全てをヴィンテージクオリティに。
+
 
* 交換可能に。
+
'''{{Patch name|12|20|2013}}'''
* Fixed the Concheror animations not always playing correctly for players on the Blue team.
+
* 性能の変更:
 +
** 装備中はヘルスが2HP/秒ずつ回復するようになった。
 +
 
 +
'''{{Patch name|12|17|2015}}''' ({{Update link|Tough Break Update}})
 +
* ヘルス回復レートが2倍になった。回復レートはプレイヤーがダメージを受けたばかりだと低下する。
 +
 
 +
'''{{Patch name|12|18|2015}}'''
 +
* {{item name|Concheror}}の回復レートが秒間4ヘルスになっていなかったのを修正した。
 +
}}
  
 
==バグ==
 
==バグ==
*The draw animation for this weapon is the same for the other bugles. As such, the Soldier moves his arm as if to twirl the conch.
+
* {{item name|Rocket Jumper}}でロケットジャンプするとヘルス回復レートが元に戻ってしまう。
 +
* ゲージが貯まった時にメイン攻撃キーを押しっぱなしにしておくと、ほら貝を吹き終わった後でも引っ込めずに好きなタイミングで効果を発動できるようになる。他の戦旗アイテムと同様に、この状態でキーを離すと発動できる。(仕様の可能性もある)
 +
* ストレンジバージョンのものは、ボットと戦ったり sv_cheats を1にしていたりするときでもカウントされてしまう。
  
 
==トリビア==
 
==トリビア==
* この笛の[http://wiki.teamfortress.com/w/images/a/a4/Concheror_horn.wav 効果音]はこのアイテム独特のものですが、REDとBLUで音に違いはありません。
+
* この笛の[[Media:Concheror_horn.wav|効果音]]はこのアイテム独特のものですが、{{item link|Buff Banner}}や{{item link|Battalion's Backup}}と違って[[RED/ja|RED]]も[[BLU/ja|BLU]]も同じ音が使われています。
* この旗と貝の笛は[[wikipedia:ja:幟|幟]]と[[wikipedia:ja:ホラガイ|法螺貝]]と呼ばれるものです。幟は所属する軍団を区別するために、法螺貝は戦場で兵士に指示を出すために用いられました。
+
* この旗と貝の笛は[[w:ja:幟|幟]]と[[w:ja:ホラガイ|法螺貝]]と呼ばれるものです。幟は所属する軍団を区別するために、法螺貝は戦場で兵士に指示を出すために用いられました。
* 旗に描かれている家紋は戦国時代の武家武将である[[wikipedia:ja:武田氏|武田氏]]のものです。もしくは[[Team Fortress 2/ja|チームフォートレス2]]のロゴから派生したものと思われます。
+
* 旗に描かれている家紋は戦国時代の武家武将である[[w:ja:武田氏|武田氏]]のものです。もしくは[[Team Fortress 2/ja|チームフォートレス2]]のロゴから派生したものと思われます。
* [[wikipedia:ja:幟|指物]]は日本で15世紀の半ばから17世紀の始めまで使われていたもので、戦場において敵と味方とを区別するために兵士の背中に装備されていたものです。
+
* [[w:ja:幟|指物(旗指物)]]は日本で15世紀の半ばから17世紀の始めまで使われていたもので、戦場において敵と味方とを区別するために兵士の背中に装備されていたものです。
* このアイテムの名前は"conch"(巻き貝)と"conqueror"(征服者)をあわせた造語です。
+
* このアイテムの名前は"conch"([[w:ja:巻貝|巻き貝]])と"conqueror"(征服者)をあわせた造語です。
  
 
==ギャラリー==
 
==ギャラリー==
 
<gallery>
 
<gallery>
File:Concheror Buffpack.png|バックパック
+
File:Concheror 1st person.png|一人称視点
 +
File:RED Concheror Buffpack.png|REDバックパック(箱)
 +
File:BLU Concheror Buffpack.png| BLUバックパック(箱)
 
File:Concheror Bugle.png|巻き貝の笛
 
File:Concheror Bugle.png|巻き貝の笛
 
File:Concheror Flag.png|旗
 
File:Concheror Flag.png|旗
 
</gallery>
 
</gallery>
 +
== 関連項目 ==
 +
*[[Soldier strategy/ja#{{Item name|Concheror}}|{{Item name|Concheror}}の基本戦術]]
 +
*[[Total War: SHOGUN 2/ja|Total War: SHOGUN 2]]
  
[[Category:Shogun Pack/ja]]
 
  
 +
{{ShogunUpdateNav}}
 
{{Promo nav}}
 
{{Promo nav}}
 
{{Allweapons Nav}}
 
{{Allweapons Nav}}
 
{{Soldier Nav}}
 
{{Soldier Nav}}
 +
 +
[[Category:Shogun Pack/ja]]

Latest revision as of 07:08, 13 November 2020

死んでいいなどと誰が言った!
— 味方に回復効果を付与するソルジャー

Concheror(Concheror, /kɒŋk'ɛrɔr/ konk-err-or)はソルジャープロモーションサブ武器です。これは菱形のマークのついた明るい茶色の観音開き蓋付き木箱で、巻き貝の笛が付属しています。長方形の旗にも同様に菱形のマークが描かれており、2本の竹で固定されています。この旗はこのアイテムを起動したときに呼び出されます。本体はうっすらとチームカラーになっており、REDだとオレンジがかった茶色、BLUだと青みがかった茶色です。

このアイテムは他の戦旗系アイテムと同じように、敵にダメージを与えることによってレイジゲージがたまり、起動すると周囲の味方に特別な効果を付与します。バフ・バナーBattalion's Backupはレイジを満タンにするために600ダメージ必要ですが、このアイテムは480ダメージで満タンになります。レイジを溜めてからメイン攻撃キーを押すと法螺貝を吹いて能力が発動します。このとき、キーを押しっぱなしにしておけば発動のタイミングをキーを離すまで意図的に遅らせることも可能です。このアイテムの効果継続中は450ユニットの範囲にいる仲間に、敵に与えたダメージの35%ヘルスが回復する効果を与え、それに加え移動スピードもアップさせます。このスピードアップ効果はDisciplinary Actionのそれと同じ効果を持ちますが、それの効果と重複させることは出来ません。また、装備中は常時自己回復効果も付け加えられ、失ったヘルスを秒間4HPずつ回復するようになります。ただしメディックの自己回復と同様に、最後に自分がダメージを受けてからの時間によって回復量が変動します。

ConcherorはShogun パックの一部としてリリースされたアイテムで、2011年3月15日までにショーグン2:トータルウォー(Total War: SHOGUN 2)Steamで予約購入した場合、ジェニュインクオリティバージョンのものがもらえました。

ダメージと動作時間

関連項目: ダメージ
ダメージと動作時間
効果範囲 450ユニット
ダメージ
チャージに必要なダメージ 480ダメージ
ヒーリング
回復量 与ダメージの35%
動作時間
効果持続時間 10秒
起動時間 3秒
これらの値はコミュニティのテストによってほぼ正確に計測されたものです。

加速度の比較

クラス 標準スピード(ユニット/秒) 加速後のスピード(ユニット/秒) 加速率
Leaderboard class scout.png スカウト
400
505
26 .3%
Leaderboard class soldier.png ソルジャー
240
336
40 .0%
Leaderboard class pyro.png パイロ
300
405
35 .0%
Leaderboard class demoman.png デモマン
280
385
37 .5%
Leaderboard class heavy.png ヘビー
230
322
40 .0%
Leaderboard class engineer.png エンジニア
300
405
35 .0%
Leaderboard class medic.png メディック
320
425
32 .8%
Leaderboard class sniper.png スナイパー
300
405
35 .0%
Leaderboard class spy.png スパイ
320
432
35 .0%

ズーム中の加速率: 40%.

実演動画

クラフト

関連項目: クラフト

設計図

スクラップメタル Battalion's Backup Concheror
Item icon Scrap Metal.png + Item icon Battalion's Backup.png = Item icon Concheror.png
クラストークン - ソルジャー スロットトークン - サブ スクラップメタル いずれかの作成物
Item icon Class Token - Soldier.png + Item icon Slot Token - Secondary.png + Item icon Scrap Metal.png =
Item icon Buff Banner.png Item icon Gunboats.png Item icon Battalion's Backup.png Item icon Concheror.png
Item icon Mantreads.png Item icon Reserve Shooter.png Item icon Righteous Bison.png Item icon B.A.S.E. Jumper.png
Item icon Panic Attack.png

ストレンジバージョン


関連項目

Leaderboard class soldier.png ソルジャー

ブースティーボーイズ
ブースティーボーイズ
一度も死なずに Buff Banner で 15 人のチームメイトを強化(ブースト)する。

Mvm navicon.png Mann vs. Machine Pack

ターボチャージャー
ターボチャージャー
Buff 4 or more teammates as a Soldier at the same time in a single wave.

これまでの変更点

2011年3月10日 パッチ(Shogun パック)
  • Concherorがゲームに追加された。

2011年3月15日 パッチ

  • ConcherorのアニメーションがBLUチームのプレイヤーには正しく表示されないことがあるのを修正した。
  • Concherorがトレード可能になった。
  • このパッチ以前に作成したConcheror全てがビンテージクオリティになった。
  • [非公開] このアイテムに専用のクラフト設計図が与えられた。

2011年4月14日 パッチ (Hatless アップデート)

  • 与えたダメージによるヘルス回復変換率を35%へと上昇させた。

2011年5月25日 パッチ

2011年6月10日 パッチ

  • 一部のクラスで違うバックパックを背負っている姿になってしまうバグを修正した。

2012年3月15日 パッチ

  • ソルジャーのバフによるパワーアップ効果やレイジゲージが何時まで経ってもリセットされなかったのを修正した。

2012年4月17日 パッチ

  • [非公開] Concherorの効果中は装置を攻撃してもヘルスが回復するようになった。

2012年4月27日 パッチ

  • やっぱり装置を攻撃してもヘルスが回復しないように修正した。

2012年6月27日 パッチ (Pyromania アップデート)

  • ゲージの増加が「与えたダメージ+受けたダメージ」ではなく「与えたダメージ」のみになった。
  • レイジゲージの増加率を25%プラスした。

2013年7月10日 パッチ

  • 性能の変更:
    • 効果中のプレイヤーは命中時のヘルス回復効果に加え、移動スピードも上昇するようになった。
  • [非公開] Concheror効果中をあらわす専用マークがヘルスゲージの上に現れるようになった。

2013年11月12日 パッチ

  • [非公開] Collector'sクオリティが追加された。

2013年12月6日 パッチ

2013年12月20日 パッチ

  • 性能の変更:
    • 装備中はヘルスが2HP/秒ずつ回復するようになった。

2015年12月17日 パッチ (Tough Break アップデート)

  • ヘルス回復レートが2倍になった。回復レートはプレイヤーがダメージを受けたばかりだと低下する。

2015年12月18日 パッチ

  • Concherorの回復レートが秒間4ヘルスになっていなかったのを修正した。

バグ

  • Rocket Jumperでロケットジャンプするとヘルス回復レートが元に戻ってしまう。
  • ゲージが貯まった時にメイン攻撃キーを押しっぱなしにしておくと、ほら貝を吹き終わった後でも引っ込めずに好きなタイミングで効果を発動できるようになる。他の戦旗アイテムと同様に、この状態でキーを離すと発動できる。(仕様の可能性もある)
  • ストレンジバージョンのものは、ボットと戦ったり sv_cheats を1にしていたりするときでもカウントされてしまう。

トリビア

  • この笛の効果音はこのアイテム独特のものですが、バフ・バナーBattalion's Backupと違ってREDBLUも同じ音が使われています。
  • この旗と貝の笛は法螺貝と呼ばれるものです。幟は所属する軍団を区別するために、法螺貝は戦場で兵士に指示を出すために用いられました。
  • 旗に描かれている家紋は戦国時代の武家武将である武田氏のものです。もしくはチームフォートレス2のロゴから派生したものと思われます。
  • 指物(旗指物)は日本で15世紀の半ばから17世紀の始めまで使われていたもので、戦場において敵と味方とを区別するために兵士の背中に装備されていたものです。
  • このアイテムの名前は"conch"(巻き貝)と"conqueror"(征服者)をあわせた造語です。

ギャラリー

関連項目